2018 御三家の哲学①

2018/7/2

エクタス国語科より開成中

 

当連載では、本年の最難関中学の国語科・入試問題で扱われた文章のテーマから、いくつかの考察を加えてまいります。個々の設問の細部よりは、本文にもられたであろう思想を掬い取り、今日的な意義を考える場とさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。


 


~開成中の出題から~


キャリアウーマンの妻、心の声。家事に勤しむ、絵描きの夫。ばりばり働き、家計を支える私。夫にも収入ができたら、私は一体、なんのために…。いや、人それぞれ、得意なもので頑張れば大丈夫(夫)。なんだか、居場所ができた気がする。(青山美智子「きまじめな卵焼き」)


 


主人公の女性は、好きなことに熱中し無収入の夫が、自身の苦手な家事・育児を買って出てくれたことで、仕事上のキャリアに自身の存在意義を見出すことができたようです。当然、そこには、家計を支えているという自負心が伴います。しかし、夫の側にも雑収入が発生していたことを知り、また、珍しく幼稚園に子どもを迎えに行ったとき、母仲間に入れず、言いしれぬ疎外感を感じます。さらに、料理作りもままならない自分にいらだち、私は一体、何のために生きているのかと落胆します。そんなとき、夫が、うまく励ましてくれて、彼女は、自分らしく頑張れば大丈夫だと希望を取り戻すことができました。


 


 彼女のつまずきの原因は、どこにあったのでしょうか?得意でないこと(=家事)に、無理に取り組もうとするとき、人は、心のバランスを失って、行き詰まってしまうのかもしれませんね。そこには、納得感が、決定的に欠けています。他方、得意分野(=仕事、経済的支援)に、極度にとらわれすぎると、それが少しでもおびやかされようかというとき、アイデンティティの危機に見舞われるといえるのかもしれません。


 


 今日の、高度に複雑化した社会に身を置きながら、真の「自分らしさ」を探求することは、決して容易ではないと思われます。しかし、消極的な表現ながら、”やりたくないことを無理にやらず”、また、”好きなことにもこだわりすぎず(いつでも手放すつもりで)”、ごく自然体の自身を他者にさらけ出す覚悟の果てに、何らかのヒントがみつかるのかもしれません。


 


 現代的な自己存在のあり方について、考えるきっかけを与えてくれた、開成中の出題でした。


関連記事related posts

お知らせ女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

筑駒・御三家の入試傾向と対策

筑波大学附属駒場 算数 国語 理科 社会 開成 算数 国語 理科 社会 麻布 算数 国語 理科 社会 武蔵 算数 国語 理科 社会 桜蔭 算数 国語 理科 社会 雙葉 算数 国語 理科 社会 女子学院 算数 国語 理科 …

エクタス国語科より

『防災意識』を持とう

GWも終わり、2か月もすればもう夏休みです。受験生にとっての「天王山」と言われる夏期講習もすぐに始まります。光陰矢のごとし、などと言われますが、月日の経つのは本当に早いものです。 さて、5月に入り、石川県で大きな地震が発…

エクタス国語科より

目からうろこの国語道場⑧

「第7回の解答」 前回は、以下のような問題でした。 ものごとの最も盛んな時を表す言葉として「たけなわ」という言葉があります。それでは「宴(えん)たけなわ」と言う言い方と「宴もたけなわ」と言う言い方とでは、意味が異なるので…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop