2015御三家の哲学③

2015/11/11

エクタス国語科より女子学院桜蔭中

2015桜蔭中】

木内昇『櫛挽道守』

櫛挽職人である父の積年の技量に感嘆し、尊崇の念を深めるほど、嫁ぎ、愛する家業と離れねばならぬ無念さをかみしめる娘・登瀬…櫛挽にあこがれていた彼女が、畏敬の対象である父から神聖な座を譲られたことへの驚き、そして父が長年座り続けてできた床の窪みに身体を収め、温かい愛情を受けとめたことによる安堵。

2015女子学院中】

小川洋子『心と響き合う読書体験』

金子みすずさんの詩の世界。ごく身近なものの中にある、普段は目にうつらない永遠なるものに気づかせてくれる。決して衒うことなく、謙虚に人間本来の寂しさやせつなさを語りかけてくれる。だからこそ、大人から子どもまで、多くの人々の心の支えになる。

上の雪 さむかろな。 下の雪 重かろな。 中の雪 さみしかろな。…

 

職人の父と娘の、櫛挽作りを通した、温かな心の通いあい。

 

降り積もる雪に向けられた、優しい眼差し。

 

 いずれも、自分のことだけで頭も心も飽和状態に陥っているかのような私たちの日常に、一味違う視点を提供してくれているように思えます。

 

目前の課題に真正面から向き合っているうちに、家族や仲間の気持ちも顧みることができなくなってしまう。ましてや、めぐり来る四季や自然環境の変化に心を留める暇など、期待すべくもない。

 

そこに、真の幸福があるとは、思えません。

 

日常生活が繁多であればあるほど、ふと立ち止まって、友や自然界の声なき声に耳を傾ける心の余裕を、何とか捻出できないものでしょうか。

 

仕事や勉強は、もちろん大事。でも、それらを応援し、支え、意義あるものとしてくれているのは、ごく身近な人々や母なる大地、そして宇宙の律動というべきか。

 

その、豊かな鼓動を全身で受けとめ、明日へのエネルギーを充電する意思力こそ、主体的に紡ぎ出さねばねらないのかもしれませんね。

関連記事related posts

エクタス理科より桜蔭中

桜蔭中の理科の入試問題より

2023年の入試が終り、新6年生のみなさんは2024年入試の受験生としての一年間がスタートしましたね。少しずつあたたかくなり、春を感じるようになってきています。 さて、今年の桜蔭のⅡではセミの産卵による光ファイバーケーブ…

エクタス社会桜蔭中

2014 桜蔭中入試 社会 講評

  昨年よりも若干易しめになりましたが,問題数などは例年と大きく変わらない「桜蔭らしい」入試でした。 Ⅰ 交通・輸送をテーマにした地理分野総合 Ⅱ 繊維産業の移り変わりをテーマにした歴史分野総合 Ⅲ 公民分野総…

エクタス国語科より筑駒

2014 御三家の哲学 ①

  【2014 筑波大学附属駒場中の出題】 ・山極寿一『ゴリラは語る』より 他者との理想的な関係をつくるために。ごく自然な体感尺度をもとに、適度な距離をとりつつ、受容できる懐深さを。ゴリラたちこそ、そのよき「鏡…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop