目からうろこのエクタス国語道場 ⑥

2011/10/26

エクタス国語科より

「第5回の解答」

前回は「しりとりで勝つ方法」という問題でした。もちろん入試問題にでることはありませんが、楽しみながら語彙力を増やすことにも通じますので、ご家族でときどき「しりとり」をしてみるのもお勧めです。条件をつけてしてみるのも良いでしょう。

さて、しりとりで勝つ方法ですが、「相手にラ行で始まる言葉を言わせるようにする」のがこつです。ラ行の言葉、特に「り」や「る」は他の言葉に比べて数が少なく、すぐ思い浮かばなくなってしまします。ただ、自分も「り」や「る」で終わる言葉を多く知っている必要がありますね。

(例)自分が先に言います。

しりとり‐(りんご)‐ゴール‐(ルビー)‐ビール‐(留守)‐すり‐(リス)‐すずり‐(陸)‐‐(陸地)‐‐(陸上)‐‐(利子)‐‐(リヤカー)‐狩り‐(理想)‐海鳴り‐(立候補)‐‐(離島)‐ウール‐・・・

 

というような感じです。逆に相手から「り」や「る」を仕掛けられたときは、切り替えしの言葉も用意しておきましょう。たとえば「ルール」「瑠璃」「倫理」「料理」などです。

ぜひ試してみてください。大人同士でやっても迫力ある言葉のせめぎ合いが展開出来るかもしれません。

 

それでは今回の問題です。

次の言葉の意味、使い方を考えてみてください。

     かきいれ時

     掛け値無し

     時雨(しぐれ)

     しゃちほこばる

     ブービー

     二つ返事

     みいちゃんはあちゃん

 

 

関連記事related posts

エクタス国語科より

文章を「動画化」できますか?

小説や漫画から「映画化」されたものが多いですよね、最近の邦画。原作ファンの入場が見込めるので企画が通りやすいとか、宣伝しやすいとか、色々理由はあるのでしょうが、原作ファンの人たちにとっても、新たな魅力を発見できるのが楽し…

エクタス国語科より

2015 浦和明の星女子中 入試 国語 講評

トキが生きられる農村の生態系を皆で守るべきことを語った説明文と、成績や進路・学習環境の相違をこえた人間的な絆に気づく田舎の中学生少年の友情をテーマにした物語文  以上2題の大問で構成されています。  問題数は、大問1・1…

エクタス国語科より

「メモ」の習慣をつけよう

   GWも終わり、2か月もすればもう夏休みです。受験生にとっての「天王山」も目前に迫りました。光陰矢のごとし、などと言われますが、月日の経つのは本当に早いものです。    筑駒をはじめ、御三家はもち…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop