エクタスへの転塾をご検討の低学年の方へ

2022/10/13

エクタスニュースエクタス算数科

こんにちは、エクタスの荒井です。
最近、大変ありがたいことにエクタスへの転塾をご検討されている方からの相談が寄せられています。特に低学年は、教室・学年にもよりますが満席のクラスがあり、ご迷惑をおかけしております。今回は転塾を検討されている方にご参考になればと思い書かせていただきました。

先日もある低学年の保護者の方から、合格実績が評判の他の大手塾に通っているが、エクタスの授業を受けてみたいと問い合わせがありました。授業を受けてみると、

「現在の塾は人数が多く、後から入った人はレベルが追いついていない気がする」
「現在の塾は次第にクラスの学力層がひろがり、自分には合わなくなってしまった」
「エクタスのレベルが高く驚いた」

との感想がありました。

一方で
「エクタスの算数は低学年で、思考系の問題や入試問題を解くが、うちの子に効果はあるか」
との質問がありました。
これはご本人の状況により回答が異なります。体験授業を受講された方でご希望の方には、個別に学習アドバイスを差し上げております。
共通に申し上げられることは、低学年は時間無制限(例:5分考えて進まなければ、次の日再度5分・・・3度考えて進まなければ先生に持って行く等)、納得できるまで考えることができるということです。高学年になると、どの塾でも毎週のカリキュラムが決まっていて、その週にハードルを乗り越えることが原則です。

低学年のうちには、時間をかけて論理思考の礎となる道具を手に取り、運用できるようになっていただきたいと思います。
論旨試行の道具とは、図(線分図、樹形図など)や表を作成して情報を整理することや、漏れや重複なく分けること、必要条件、十分条件…などです。それらを運用して行けるよう支援していきます。その結果、他のブログ記事でも紹介しましたように多くの塾生がキッズBEEのメダリストになり、低学年から在籍した方が、高学年の通常クラスに進級し筑駒・御三家・駒東に合格するなどの結果につながっています。

また、次のような質問もありました。
「エクタスは国語の記述指導は添削も含めて充実しているが、ついて行けるか」
という質問を受けます。先日アンケート調査を行ったところ、上位生は高学年になると国語が苦手と回答する割合が増加し、算数が苦手という生徒の割合が減少していることが分かりました。特に国語の記述力養成には時間が必要となります。専門家の指導で何度も書き直した経験が、時間はかかりますが記述力向上につながります。各自の状況にもよりますが、記述の経験が浅いうちは辛いかも知れません。経験の浅い期間を低学年の間にしっかりと乗り越えて欲しいと思います。ついて来てください。

最後に、最近受けた低学年の方の相談例を挙げさせていただきます。
「両親ともに、今の塾より少し金額は高いがエクタスへの転塾する方がよいと判断した。それでも本人は慣れた先生、友達がいる今の塾はやめたくないと言う。どうしたらよいか」

最初の塾選びの段階でエクタスが選択肢に入らなかったことは、私たちにも責任があると感じました。やはりこの相談にも、ご家庭により回答が異なります。詳しく状況を伺い、相談させていただいた結果、今回のケースでは当面、Wスクール(併用)でスタートすることになりました。まずは本人とエクタスの信頼関係構築が必要と考えております。やがて本人が自分の高い能力に気づき、高いレベルの学習が必要と感じた時に信頼関係が出来ていればよいと思います。責任をもってお預かりいたします。

個別に様々な質問を受け、学習相談をさせていただいております。
体験授業や試行力・記述力テストの受験のお申込みをお待ちしております。

関連記事related posts

エクタス算数科

小立方体通過の問題 解答編

  1週間前にあげた問題の答え合わせです。 たてに24個立方体を並べたことから,対角線ABは24等分され,1/24,2/24,3/24,…,24/24ごとに,たての向きの面を通過します。24/24は…

エクタスニュース

小1ジュニアコース開講

  平成もあと1週間、元号が変わります。小6の皆様は令和初めての受験生になりますね。4月末からはゴールデンウィークという小6になって初めての大型連休が迫っていますので、そろそろ何を強化するためのゴールデンウィー…

エクタスニュース

エクタスアルゴ代表 アルゴ杯総合優勝!!(第一報)

先月の11月23日(祝)、第6回アルゴクラブ全国大会が灘中学校で開催されました。池袋校からも2年生のSさんが代表として選ばれました。直前のアルゴ授業ではSさん壮行会として、特別に全国大会ルールで特訓。授業の最後にはみんな…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop