常識を疑う

2021/5/6

エクタス社会

「履歴書」というものを見たことはありますか?簡単に言うと「自分がどういう人間が知ってもらうための書類」です。小学生の皆さんにはなじみがないものですが、仕事を探したり、勤めたい企業に対して就職を申し込んだりする(「就職活動」といいます)ときなどに用いられるもので、氏名や住所、性別だけでなく、どこの学校に通ったか、どんな特技や資格を持っているかなどを記すことができます。文房具店やコンビニなどでも販売しているので、見かけたことがあるかもしれませんね。

4月16日、この履歴書に関して大きな動きがありました。これまでは履歴書のほとんどに「『男・女』のどちらかを選ぶ欄」があったのですが、この選択肢がない形の履歴書の様式例(見本)を厚生労働省が示したのです。これまで通り性別を記すこともできますし、書きたくない場合は書かなくても良いことになります。「男・女」のどちらかを選んで○をつけたり、「男・女」を分けたりすることは、私たちの生活のさまざまな場面で見られるものですが、なぜ今回このような決定がされたのでしょうか。

1つは、企業側の採用活動において、性別が判断に用いられるケースが後を絶たないことが挙げられます。もう1つは、心の性別と体の性別が一致しない「トランスジェンダー」の人にとって、「男・女」のどちらかを選ばなくてはならないということが大きな苦痛になったり、自分が望まない形でトランスジェンダーであることを伝えなくてはいけなくなるといった問題が起こっているからです。こうした問題に対する働きかけの結果、昨年7月には日本規格協会が「性別欄のある履歴書の様式例」自体を削除していますが、今回は国(厚生労働省)が「性別を選ぶ欄のない履歴書の様式例」を作成したことで、さらに一歩前進したと言えるでしょう。また、性別だけでなく、顔写真の貼付や年齢の記載なども削除する動きが進められています。採用担当者がこうした情報によって無意識のうちに先入観を持ってしまうことを防ぎ、誰もが安心して就職活動に臨めるようになれば、多様性を認める社会により近づくことができるでしょう。

さらにこのことは、「そもそも、就職や採用・企業での勤務において、性別や容姿、年齢を明らかにする必要があったのだろうか?」と、これまで「当たり前」「常識」とされてきたことを見直すきっかけとなりました。それと同時に、私含め多くの人が「常識」に対して疑いを持たずに過ごしてきたことへの気づきとなったでしょう。社会科の学習を進めていくと、これまでにも多くの「常識」が覆されてきたことが学べると思います。今見えているもの、知っているものを不変のものととらえない、そんな柔軟さは今後ますます必要になるのかもしれません。

こうした「常識の見直し」が入試問題に取り上げられた例を1つ紹介しましょう。「かつて絵の具やクレヨンにあった色の表記で、2000年ごろから『うすだいだい色』『ペールオレンジ』といった名前に変更が進んでいる色の名前」と、「変更された理由」を問う、2021年聖光学院の問題です。すぐに思いつかない場合は「わざわざ変更するべき(変更しなくてはならない)理由になりうるものは?」「お父さんやお母さんの時代とは呼び方が変わったものがあるか?それはどんな理由だったか?」という方向で考えてみましょう。そうすれば、かつての「看護婦」が「看護師」という呼び方に変わったように、「肌色」を「肌色」と呼ばなくなった理由も見えてくると思います。ぜひ考えてみてください。

関連記事related posts

エクタスニュースエクタス社会開成中

2015 開成中入試 社会 講評

 1 江ノ島を題材にした明治時代までの歴史の基本問題  2 朝鮮半島をテーマにした近現代史と公民の融合問題  3 日本各地の温泉を題材にした地理の総合問題    昨年に続き大問3題の構成,小問数も63で例年とさ…

エクタス社会

2015 浦和明の星女子中 入試 社会 講評

 Ⅰ 歴史(各時代の輸送・交通をテーマにした出題)  Ⅱ 地理(さいたま市の変遷をテーマにした出題)  Ⅲ 公民(グローバル化をテーマにした国際関係中心の出題)    基本事項の正確な理解と定着が問われる出題が…

エクタス社会筑駒

社会科の時事問題について筑駒の出題から考える

小6受験生の皆さんは、志望校に向けた対策も本格的に始まり、社会科の過去問に取り組む機会も増えてきました。以前の入試問題を解いていると、いわゆる「時事問題」と呼ばれる出題に遭遇することもあると思います。その年の受験生にとっ…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop