入試まであと100日 間違えやすい社会科の漢字100題チェック

2016/10/24

エクタス社会

 御三家6校をはじめとする東京都内の私立中入試開始まで,ついにあと100日となりました。ここからのいわゆる入試直前期の社会科の学習では,個人個人の弱点をつぶし,入試問題演習を通して得点力をアップさせることが重要ですが,社会科が苦手な生徒にとっても,得意な生徒にとっても思わぬ失点の原因となるのが「漢字ミス」です。先日行われた模試でも「ごだいご(天皇)」が書けずに点を落とした生徒が何人もいました(そのうち何人かは開成中志望者です…)。

 私たち社会科担当は日々こうした皆さんの漢字ミス,名付けて「誤字ラ」との戦いを繰り広げています。昔から絶えることのない古典的な「誤字ラ」もいれば,毎年新たに出現する「新・誤字ラ」にも遭遇します。

 そこで今回は,「受験生が間違えやすい社会科の漢字100題チェック」を用意しました。地理・歴史・公民それぞれの分野からランダムに出題しているように見えて,実はけっこう意図的な並びになっています。さあ受験生の皆さん,いざチャレンジ!

 

1.     ごだいごてんのう

2.     ごせいばいしきもく

3.     ごかじょうのごせいもん

4.     そくせいさいばい

5.     だんがいさいばん

6.     にいがたけん

7.     やまたいこく

8.     えひめけん

9.     ふくざわゆきち

10.  おおだわ(の)とまり

11.  ふゆ(の)けん

12.  いたがきたいすけ

13.  かんむてんのう

14.  おおすみはんとう

15.  おおくましげのぶ

16.  しんじこ

17.  にっそうぼうえき

18.  とくがわよしむね

19.  つしまかいりゅう

20.  なはし

21.  こんでんえいねんしざいほう

22.  ほうじょうやすとき

23.  ごおん(と)ほうこう

24.  たいせいほうかん

25.  だざいふ

26.  たいこうけんち

27.  ざいばつかいたい

28.  むろらんし

29.  いけんりっぽうしんさけん

30.  げんこう

31.  かんいじゅうにかい

32.  ふじわらのよりみち

33.  すがわらのみちざね

34.  ひみこ

35.  すいこてんのう

36.  てらこや

37.  たねがしま

38.  とくがわよしのぶ

39.  つくしへいや

40.  きたざとしばさぶろう

41.  けんずいし

42.  びわこ

43.  えとろふとう

44. しこたんとう

45.  ながしの(の)たたかい

46.  だんのうら(の)たたかい

47.  げんろくぶんか

48.  かがゆうぜん

49.  こうきょう(の)ふくし

50.  かつしかほくさい

51.  とみおかせいしじょう

52.  てっこうせき

53.  せっかいせき

54.  はんでんしゅうじゅ(の)ほう

55.  あべしんぞう

56.  あべのなかまろ

57.  ませいせっき

58.  ぼうえきまさつ

59.  おしかはんとう

60.  とまこまいし

61.  おんたけさん

62.  ばんしゃ(の)ごく

63.  つまごいむら

64.  じっぺんしゃいっく

65.  にとべいなぞう

66.  よさぶそん

67.  まつおばしょう

68.  こめそうどう

69.  ひださんみゃく

70.  するがわん

71.  やまのうえのおくら

72.  しょうるいあわれみ(の)れい

73.  せかいきょうこう

74.  ちくさんぎょう

75.  せきゆびちくきち

76.  ぞうよう

77.  ちそかいせい

78.  りっけんかいしんとう

79.  たいか(の)かいしん

80.  ぶんめいかいか

81.  はいたてきけいざいすいいき

82.  しんちとせくうこう

83.  えちごへいや

84.  ぼしんせんそう

85.  かすみがうら

86.  えぞち

87.  えんりゃくじ

88.  やまとちょうてい

89.  かわむらずいけん

90.  がんじん

91.  きょひけん

92.  しゅうだんそかい

93.  あさかそすい

94.  りゅうきゅうおうこく

95.  ありゅうさん(ガス)

96.  ちほうこうふぜいこうふきん

97.  わどうかいちん

98.  りょうがえしょう

99.  いつくしまじんじゃ

100.    びょうどういんほうおうどう

 

※解答はあえて掲載しません。担当の先生に「誤字ラ」を倒してもらいましょう!

関連記事related posts

エクタス社会

「年賀状の『お年玉』」

毎年、1月の最初の授業では、「明けましておめでとう」「今年もよろしく」といった、新年を祝う言葉があちこちで聞かれます。皆さんも既に、塾の友達や先生たちと新年の挨拶を交わしたことと思います。では、遠方に住む親戚や友達など、…

エクタス社会

季節の行事・季節感

今年は記録的な猛暑もあり、何かと気候に関する話題が多いように感じます。 11月も中旬になると、首都圏でも紅葉が始まり、街にはクリスマスのディスプレーも見られ、季節の変わり目を感じられます。 一方で、季節というものは子ども…

エクタス社会

「白黒つかない」に向き合うということ

入試が終わって2週間近くが経とうとしています。今年も社会科では興味深いテーマがたくさん取り上げられましたが、複数の学校で出されているものもありました。例えば、桜蔭と女子学院では水資源が、筑駒と開成では生成型AI(対話型A…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop