季節の行事・季節感

2010/11/13

エクタス社会

今年は記録的な猛暑もあり、何かと気候に関する話題が多いように感じます。

11月も中旬になると、首都圏でも紅葉が始まり、街にはクリスマスのディスプレーも見られ、季節の変わり目を感じられます。
一方で、季節というものは子どもたちは感じにくいようで、社会科の授業で野菜や果物づくりの話題になっても、どの季節に何が実っているかということが、いまいち分かっていない子もめずらしくありません。
~~~入試問題の例~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平成21年度 雙葉中入試問題(社会科)
大問1 問5
現在でも行われている祭りや行事の中には、立春の前夜に行っているものがあります。その行事を行う日のことを何といいますか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問題自体は平易ですが、このような季節や行事を問う問題が難関中学でも出題されているのも、季節や自然体験が失われつつあることへの危機感かもしれません。
写真は、エクタス大宮校においてある季節に関する図鑑です。図鑑で勉強しろというわけではないですが、休み時間などちょっとしたときに開いてくれれば、体験の不足を補ってくれるのではないかと考えています。
基本的に御三家受験生は、図鑑の類は大好きな子が多いですね。
入試問題の答え:節分

関連記事related posts

エクタス社会

歴史学習の落とし穴…時代のつなぎめ (1)

いろいろなできごとや人物を古い順に並び替えたりする問題が主流の今の中学入試では、「流れ」は絶対に理解していなければなりません。年代自体を問う問題は激減しているので、年代の暗記に腐心する学習は古い学習スタイルといえるでしょ…

エクタス社会

いい○○の日

皆さんは、1年に何日間「祝日」があるか知っていますか?(ここでカレンダーを見に行った人は社会が得意になるタイプです。) 「国民の祝日に関する法律」(以下「祝日法」とします)第2条によれば、国民の祝日は計16日定められてい…

エクタス社会

交渉の『テーブル』

今月19日から3日間にわたり、広島でG7サミット(主要国首脳会議)が開催されました。7年ぶりの日本での開催であり、また世界で最初に原爆の被害を受けた広島の地で開くことによって、平和へのメッセージがより強固なものになること…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop