「パズル問題で算数の力を伸ばす」

2021/2/11

ジュニアブログ

こんにちは。大宮校の宮下です。

今回は、低学年の算数について考察します。

☆パズル問題を実施する趣旨
小4~小6の時期は、入試に必要な単元学習になります。代表的な問題の手法を学び、実際に経験することで、知識や解法の幅を広げていきます。しかしながら最上位校の実際の入試問題はルーティンでこなせるほど単一的ではなく、初めて見るような発問になっていることが少なくありません。習ったからできるだけでは通用しません。問題文の中から情報収集し、その情報から得られる次の情報や隠れていた情報などから、適正なアプローチで設問の解答にたどり着くといった能動的な動作が自発的に行わなければ、手が出せずに固まってしまうことでしょう。
低学年の算数はまさにこの部分の育成を目的としています。
習ったからできる学習から、周囲の援助がなくても自立して問題に取り組み解答にたどり着く達成感や満足感のある学習へ転嫁することで、将来の難関中学受験の下地づくりが出来あがります。

☆家庭での取り組み方が重要
算数の授業中は、前出の環境づくりができていますから、依存することなく集中して取り組むことができます。同じように、ご家庭の中でもこうした環境を構築していただくと効果的です。ここにいくつかの留意点を挙げておきますので、ご理解ご協力をお願いします。
◎授業内で終わらずに持ち帰ったプリントは、どんなに時間がかかってもよいので、最後まで取り組むことが重要です。
◎ヒントを出したり考え方を提示したりすると、教わってする学習になってしまい、本来の目的から外れてしまいます。我慢することが本人の力になります。
◎取り組むタイミングは本人に任せて、指示は極力控えましょう。算数ラボも同様です。
◎プリントの整理や保管も本人に任せましょう。小6になっても整理整頓が苦手な子がいます。原因は自分でやるように仕向けず、本人の代わりに周りが手を出してしまったからです。整理整頓の3か条は、①置き場所を決める ②元に戻す ③いらないものを捨てる
このうちの「置き場所」は本人に決めさせないと効果がありません。ファイルなどの道具も本人に選ばせましょう。
◎丸付けをお願いします。合っていたらまる、間違っていたら何もしないで戻してください。算数ラボも同様です。

☆達成感を得られた子は伸びる
時間はかかったけれどやり切ったという体験は大きく成長させます。エクタスのプリントは,トライアンドエラーで何度も繰り返していくと必ず答えに近づいていきます。また、答えが1つではないタイプの問題も少なくありません。このあるだけすべてという体験は教科書学習では得られません。また、誤答の多くは問題文の読解が不十分であることがほとんどです。「1~6を1つずつ」とあるのにその条件に沿っていない解答を出すなどがこれに当たりますが、自分でそれに気が付くまで静観することが重要です。自らの気づきは、同じミスを繰り返さないようになるはずです。

関連記事related posts

エクタス算数科ジュニアブログ

「さんすうのおはなし その9」

こんにちは。池袋校の宮下です。毎年、西暦の数字にまつわる問題はよく出題されます。来年は2023年ですから、2023にまつわる問題が出題されることは予想できます。これを「2023問題」と呼ぶことにします。この対策として「2…

エクタスニュースジュニアブログ

「よく聞くこと」が記憶力を育てる

前回はアルゴクラブの最初のゲーム「連想ゲーム」についてお話をしました。 今回は「記憶ゲーム」についてお話ししたいと思います。 記憶ゲームとは、 「コーチが読み上げる1~10までの数字のうち、コーチが1つだけ言っていない数…

ジュニアブログ

小1~小3生のジュニア部門でよくあるご質問

   2月になりました。インフルエンザも流行が続いているようですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。ここ最近は寒い日と暖かい日が数日おきにやってきている気がしますし、何より花粉症の人にはつらい季節にさしかかっ…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop