夏の過ごし方について(低学年)

2012/7/11

エクタスニュース

今回は低学年(小1~3)についてお話しします。

「普段はスイミングや習字などでなかなか継続的な学習ができないため、この長い夏休みを活用しよう思っている」というお問い合わせが増えてきました。夏の学習だけではなく、全体を俯瞰してみましょう。低学年における通塾時間は決して長くありません。40日間の夏休み中に、算数・国語それぞれ60分の授業が、前半に4日、後半に4日しかありません。通常授業も、週1回それぞれ60分の授業だけです。なぜこんなにも短いのでしょうか。この短い時間だけで飛躍的に成績が向上するのでしょうか。

残念ながら、そうとは限りません。学習をすれば出来るようになることは増えていきますが、塾で学ぶ時間とご家庭で学ぶ時間のそれぞれを活かして学習させていくことが必要です。ご家庭で出来ることすべきことを塾でわざわざやらせるのではなく(そういう必要がある場合もありますが)、塾だからこそ出来ること(気づきを与えてあげることなど)を短時間に集中して行うこと、そして「もう少しできそう」という気持ちのうちに終了させてあげ、次につなげてあげることが大切です。

この時期の学習とは何をすべきなのでしょうか。この先も学習は続きますので、算数嫌い・国語嫌いになってしまってはいけません。が、勉強嫌いの原因は「難しい問題に取り組ませること」という意見が多いのですが、「易しい問題しか取り組まない」ことも勉強嫌いの原因になります。知的好奇心の高い時期に、計算練習・漢字練習といった繰り返しのトレーニングだけでなく、知識を得る喜びを与えてあげること、失敗から学び次の成功へつながる体験を与えてあげること、つまりは適切な負荷をかけてあげることが必要だと私たちは考えます。

上記はあくまで一般論です。当然、ひとりひとりの状況は異なりますので、ご家庭との連携を取りつつ、さらなる成長に向けて、本人に対して働きかけていくことが一番大切なのではないでしょうか。

エクタス横浜では、ご要望により、低学年(小2・3)の夏期講習の日程を追加設置しております。
日程がうまく調整ができない場合がありましたら、教室まで直接ご相談くださるようお願い致します。

関連記事related posts

エクタスニュース

折り込みチラシ掲載問題の解答解説・前編

  まず,図1のように□に名前を付けたうえで,順にあてはまる数を求めていきます。 各列の和はそれぞれ38なので,ア列に注目をして,F=38-(11+18)=9であることがわかります。ここからが本番です。手順はい…

エクタスニュース

エクタス吉祥寺の自習室大盛況!!

夏期講習も始まり、3日目となりました。 受験生にとっては勝負の夏と呼ばれておりますが、エクタス生も例外ではありません。 特に小学5,6年生は気合いが入っているようです。 授業前後には自習室のブースはすぐに埋まり、個々の課…

エクタスニュース

渋谷幕張中入試 解答速報

【速報】2012年1/22(日) 渋谷幕張中入試の解答例はこちらです。 2011年1/22(土)渋谷幕張中入試の解答例をアップいたします! ⇒ 国語はこちら ⇒ 算数はこちら ⇒ 理科はこちら ⇒ 社会はこちら 解きなお…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop