師走

2012/12/17

エクタスニュース

今年の漢字は「金」に決まりました。

スカイツリーや金環日食から「空」や「天」とも思いましたが、世間一般では2012年はやはりオリンピックだったのだなあと思います。今年もいろいろなことがありましたが、明るい話題で締めくくり、新たな年を迎えたいものです。

 

年末といえば大掃除です。さまざまな片付けのハウツー本が今年も出版されましたが、机上整理と成績の関連性についても取り上げられていました。「東大生のノートは美しい」に続いて、「東大生の机は余計なものがない」そうです。机を広く取り、無駄なものは置かず、常に机の上をきれいにしておくことで、集中して取り組めるようになるそうです。いかに効率よく結果を出すか、出すためにどうするかと考えていくと、環境整理から始めることになる。なるほど、理にかなっています。

 

片づける能力の有無が成績に影響するのではなく、集中して取り組むための環境づくりをすることが成績向上につながる。ある意味「形から入る」ことが大切なのは、スポーツに限らないのですね。

一方で形で満足してしまっては本末転倒です。机の整理で一日終わってしまったり、ノートをきれいに仕上げることに一生懸命になって、覚えていない。ということが実際に起こりがちです。

 

環境が整ったうえで、さらに成績を向上させていくためには、授業でやるべきことと家庭でやるべきことのバランスが大切です。当然生徒ひとりひとりでその配分は異なります。少しずつ調整を加えながら進めていかないと、思ったような成果はなかなか上がりません。なかなか自己判断は難しいので、客観的な判断が効果的になります。テストの成績だけでなく、普段の学習の取り組み方について調整することも小4~5年では効果的です。この1年の学習スケジュールを振り返ってみましょう。

 

関連記事related posts

エクタスニュース

加速する公立一貫校人気

公立一貫校が新規募集を始めて以来、数年が経ちました。 開校当初は、「私立受験とは別物」という意識・見方が一般的でした。 問われる力・入試問題形式からも、その対策の方法については当時から活発に議論が交わされてきましたが、本…

エクタスニュース筑駒

2013筑駒中入試 解答・解説

2月3日に行われた筑波大駒中入試の解答例と解説をアップします。 問題の傾向分析と対策の研究にお役立てください。 ⇒ 算数はこちら ⇒ 国語はこちら ⇒ 理科はこちら ⇒ 社会はこちら

エクタスニュースエクタス国語科より

ひと夏の経験

夏休みが終わってしまいましたね。エクタスでも夏期講習が終わりました。皆さん夏の勉強を終えていかがでしたか? さて、二学期を迎えるにあたって、もう一度生活・勉強を見直してみましょう。 まず勉強のスケジュールはいかがでしたか…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop