2015 開成中入試 社会 講評

2015/2/12

エクタスニュースエクタス社会開成中

  江ノ島を題材にした明治時代までの歴史の基本問題

  朝鮮半島をテーマにした近現代史と公民の融合問題

  日本各地の温泉を題材にした地理の総合問題

 

 昨年に続き大問3題の構成,小問数も63で例年とさほど変わりありません。そして難易度も例年並みで,基本知識をオーソドックスに問う出題がほとんどでした。そのため,合格者平均が70点満点中62.0点(学校発表)という非常にハイレベルな戦いとなりました。特には全問正解でなければ厳しい勝負になったと思われます。

 

 では明治時代までの歴史について,ほぼ一問一答式に出題されるパターンで,基本事項をしっかりと漢字で書ければ満点がとれる内容です。問2の源義仲,問3の屋島の戦い,問11(1)の旅順は,一般的な中学入試のテキストでいえば発展レベルの用語ですが,開成志望者なら確実に答えなくてはならない問題です。

 は大正時代以降の歴史を中心に構成された問題でした。問4は,冷戦時代の社会主義陣営に属していない国を選ぶものですが,サミット(主要国首脳会議)のメンバーなどから考えれば答えを導き出すのは容易です。ちなみに公民分野からの出題は,問7の国際連合に関する出題と,問9の日本国憲法9条の穴埋め問題だけで,いずれも平易なレベルでした。

 では,開成中特有の表やグラフを用いた出題がいくつかあり,ここを確実に得点できたかどうかが合否を分けた印象です。問4は,日本の木材供給量と人工造林面積のグラフを読み取る問題でした。このタイプの出題では,グラフから「数値」を読み取るのか,「割合」を読み取るのか注意しながら選択肢を吟味していくことが大切です。問9では,和歌山・兵庫・愛媛3県の第一次産業人口の割合,人口増減率,昼夜間人口比を示す表を見て,それぞれの県名を答える問題でした。各県の第一次産業のようすや大都市圏との位置関係などを考えながら推理していく力が求められています。問10も同様で,和歌山・静岡・大分の3県の製造品出荷額割合の円グラフを見分ける出題ですが,和歌山市と大分市では鉄鋼業がさかんであることさえ知っていれば解けるレベルでした。問16では2年連続でイスラム教の禁忌について出題されています。問18も典型的な雨温図の識別問題で,北海道・秋田・新潟・熊本の4択というのが少しトリッキーですが,一つずつ吟味していけばさほど難しくはありません。

 こうして見ていくと,至って易しい問題であるがゆえにミスは許されず,受験生は満点を狙う覚悟で臨むことが必須です。基本的な知識は確実に定着させるとともに,幅広い知識に目を向けることによって,失点を最小限に抑える学習が必要になると思います。

 

 

関連記事related posts

エクタスニュース

2015 浦和明の星女子中 解答速報

本日実施された浦和明の星女子中の解答速報をアップします! ⇒ 算数はこちら ⇒ 国語はこちら ⇒ 理科はこちら ⇒ 社会はこちら 解き直しにぜひご活用ください。

エクタスニュース

子どもに興味をもたせるヒント その1

「理科や社会の学習には、子どもに興味をもってもらうことが不可欠だ。」 よく聞く言葉です。 確かに真実であり、子どもたちは興味をもったことに関しては、大人顔負けの記憶力と知識量を誇ります。 では、どうやったら興味を示すのか…

エクタスニュース

いよいよ春期講習!

まもなく4月を迎えます。 エクタス大宮校に通われているお子さまたちも、2月から新しい学年になり、学習量や家庭学習の取り組みにも少しずつ慣れてきた時期でしょう。 さて、エクタス大宮校は大宮駅西口にある「JACK大宮」という…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop