楽しいアルゴクラブのご紹介

2015/10/8

エクタスニュース

10月になりました。みなさまにとっての秋はどんな秋でしょうか。

食欲の秋、読書の秋…世の中にはたくさんの「~の秋」があります。それと同時に、学校行事が多いのも、この時期です。運動会、学習発表会など、小学生にとってワクワクする楽しいイベントが、たくさんあります。エクタスに通っている低学年の生徒さんたちも、普段通っている曜日に来られないから、と他の曜日にお振替して授業に参加してくれたり、お休みしてしまった分のプリントを後から提出してくれたり、がんばり方は人それぞれですが、学校のイベントにもしっかり取り組みながら、毎日を過ごしています。

 

さて、前回このブログで、エクタスのジュニアの国語の授業について少しご紹介させて頂きました。今回はアルゴの大会が控えていることもありますので、アルゴクラブについてご紹介させて頂きます。

 

そもそも「アルゴ(algo)」というゲームはみなさまご存知でしょうか。黒と白、それぞれ0~11の数字の書いてあるカードを使い、見えているカードから推測して、相手の持っているカードの数字を当てる、というシンプルなゲームです(遊び方を変えれば、一人で遊ぶこともできます)。

実はこのゲーム、ただの知育ゲームではありません。私はボードゲームが趣味ですが、ボードゲームを楽しむ会で、大人も夢中になって遊んでいるゲームです。カードは全部で24枚、場合によっては全部使わないこともあります。ものすごく難しいルールがあるわけでもありませんから、小学1年生の方もすぐに遊べるようになります。それでも夢中になってしまう秘密…個人的な意見になりますが、それはシンプルなルールの中でも実現されている「一生懸命考えてうまく出来たときの嬉しさ」にあると思います。

 

ゲームやパズルというのは大概、「できた!」「勝った!」「分かった!」という部分が楽しさを感じる部分だと思います。小学校低学年の方の集中力・理解力でも十分取り組める難易度でありながら、奥が深く、楽しい感覚がたくさん味わえる。それがアルゴクラブです。

 

エクタスでは、小学校1~2年生の方がアルゴクラブに通っています。授業内では、前述のアルゴゲーム以外にもたくさんのゲームがあり、ポイントをもらいながら、「できた!」「勝った!」「分かった!」という気持ちとともに、頭の中にある数学的・立体的なセンスを鍛えていきます。このような力や自信、楽しむ気持ちというのは、低学年のお子さんがもう少し大きくなったときに、きっと算数や数学、ひいては勉強していくこと自体を支えるベースとなってくれることと思います。なにより、楽しんで周りのお友達と切磋琢磨した経験も、宝物になってくれるでしょう。

 

アルゴクラブに通って来て下さっている皆さんの中には、もうすぐ昇級・昇段試験や、全国大会の予選(これに勝ち抜くと、エクタス代表として、全国大会に出場できます)が控えている方もいますね。参加される方は、ぜひ自分の力を発揮できるように、お家での自主トレもがんばってください。コーチも皆さんのことを応援しています!元気よく、マナーよく、集中して、ですよ!

関連記事related posts

エクタスニュース

(受付終了)新小1プレスクール 2023年11月開講!

昨年は2月開講だった新小1プレスクール。今年は11月からすでに開講しております。熱心な方々が参加下さり、予想はしていたものの、エクタスを検討なさる方々は意識が高く、意欲的なお子さんの割合が高いと感じております。 筑駒・男…

エクタスニュース

グスコーブドリの伝記

グスコーブドリはイーハト―ヴの大きな森のなかに生まれました。妹ネリと毎日森で楽しく遊び、過ごしていましたが・・・   エクタスが贈る7月の「名作で学ぶジュニア国語講座」(小2小3生対象)は宮沢賢治作「グスコーブ…

エクタスニュース

新年度スタート!

こんにちは。 2月9日の都立中高一貫校の発表をもって,2020年度中学入試もほぼ決着がつきました。 あとは2月11日の招集日にて判明する繰り上げ合格を残すのみです。 そんな中ですが,各塾では中学入試がある2月を起点として…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop