雨の日を楽しもう! のおさそい

2017/6/7

ジュニアブログ


 だんだんと梅雨の気配も近づいてきました。5月のからっとした晴れとはちがい、晴れても少し空気がべたべたしているのを感じます。例年この時期から1か月半ほど梅雨がおとずれますが、よくお父さま・お母さまからご相談を受ける「なんにもしないんですけど…」問題も5・6月が多いです(先月、齋藤先生も書いてくださいました)。でも、子どもたちは本当に「なんにも」したくないのでしょうか?実は私自身は少しちがうと思っていて、「大人が思っていること」にうまく巻き込めていないだけな気がするのです。子どもたちのオモシロセンサーはすごいです。夏休みまではまだ少し時間がありますし、雨の日の楽しい過ごし方をいっしょに考えてみましょう。

 


 例えば家の中で手軽に遊べる、おもしろそうなこととしては、パズルや工作があります。エクタスジュニアの算数教材にもあるような紙ベースのものから、アルゴクラブで遊んでいる平面・立体図形のパズルなどジャンルは様々です。また、工作も折り紙を何等分かに折ってから切って広げてみたり、展開図を作って組み立ててみたり、厚紙を重ねたり丸めたりして動物を作ってみたりと色々なバリエーションがあります。折り紙や厚紙・工作用紙などがあると楽しめますね(紙を切る時には手を切らないように気をつけましょうね)。ちなみに私は折り紙が大好きだったので、よく折り紙でパーツをたくさん作って立体のはこを組んでいました。ひもを通すとかざれて楽しかったです。


 


また、読書も楽しいですね。夏休みになって読書感想文の宿題のためと言われると読みたくない本でも、この雨の降る静かな季節だと浸って読める作品もあるかもしれません。図書館に行って、本棚(又はエリア)を1つ決めて、今日はここから面白そうなのを1冊借りよう! とゲーム感覚で試してみるのも面白いですね。まるで宝さがしのような気分です。


 


おでかけ場所に困ったら、夏休みには大混雑の美術館・博物館などに行ってみるのもおすすめです。夏休みとは違う特別展がやっていると思いますし、やはり雨の降る静かな環境の中で見ると、絵や古代のものが違う風に見えるかもしれません。また、気に入ったものを見つけられたら、自由研究のテーマにとっておこう! というのも良い作戦かもしれません。みなさんが思っているよりもたくさん、宝物の眠った美術館や博物館がお近くにあるはずです。動物園は傘をささないと行けないかもしれませんが、実は雨の動物園もおもしろいですよ。どの動物は雨が好きで、どの動物はきらいなのか、わかったら先生に教えてくださいね!


 


 なんでもそうなのかもしれませんが「特別に!」「今だけ!」と言われたり、「宝探しだよ!」といわれたりすると、なんだか少しうれしくなりませんか?こういう「考え方で良い風にも悪い風にも考えられる」のを「気のもちよう」といいます。かんたんに言うと気分しだいということですね。せっかくの梅雨です。楽しんで、すてきな日々をすごしましょう。


関連記事related posts

ジュニアブログ

小1の学習とは? ~保護者セミナーでよくある質問集~

エクタスでは2月に『新小1プレスクール』として、4月開講の先立ち授業体験会を行っています。 お子さまが授業を受けている中、保護者の皆様はセミナーにご参加いただき、エクタスのご紹介や、エクタスがターゲットしている筑駒、御三…

エクタスニュースエクタス算数科ジュニアブログ

ブルーム・タキソノミー

低学年での算数の学習、「応用」で止まっていませんか? こんにちは、エクタスの荒井です。 文部科学省等で議論されている教育目標の分類の1つとして、ブルーム・タキソノミーがあることをご存じでしょうか。この分類を使用して、深い…

エクタスニュースエクタス算数科ジュニアブログ

脳の臨界期を活用しましょう

小学校低学年は、脳の「臨界期」を活用できるチャンスです。 こんにちは、エクタスの荒井です。 今春も低学年から通塾された塾生が、大きな成果を残しました。 一人ひとりの努力を誇りに思います。エクタスで長期間学習された皆様、こ…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop