定期試験

2019/5/28

エクタス算数科武蔵中開成中雙葉中麻布中

 まだ5月末ですが暑い日が続いていますね。そんな中,先週末や今週末が運動会という小学校も多いようです。熱中症には十分注意しつつ,楽しく盛り上がってくださいね。

 小学校が運動会シーズンを迎えている一方で,中学校では中間試験シーズンを迎えています。例えば,開成は今日まで,麻布・武蔵・雙葉は今日から中間試験です。入試を突破して中学に入っても試験は続きます・・・。

 定期試験前には「卒塾生」が勉強しに教室を訪ねてきてくれます。そしてそれが我々には秘かな楽しみだったりもします。久しぶりに会うと,成長して少し「大人」に近づいた姿に驚くとともに嬉しくもなりますし,ガンガン質問してくる姿は受験生時代を彷彿させてくれます。そして,その様子にこちらが感慨深くなったりもします。

 そんな彼ら彼女らにとっては定期試験「前」にどのような学習をするかが重要なわけですが,我々にとっては定期試験「後」が重要になってきます。具体的には様々な学校の定期試験の問題と採点された生徒答案を回収し,その内容についての分析を行います。というのも,定期試験の「ネタ」が翌年の入試問題に顔を出したりすることは決して珍しくありません。定期テストの傾向が大きく変わった年に入試問題の傾向も大きく変わったなんていうケースもありました。また,採点基準を公表していない学校が多くを占めている中,定期試験の採点基準が参考材料になります。もちろん,定期試験の採点基準と入学試験の採点基準が完全に一致するというわけではないでしょう。しかし,同じ学校の先生方が作成している採点基準なので大きく異なるということもありません。ちなみに入試の採点基準はトップシークレットとされている中学校が多いですが,採点基準の違いは世間で思われている以上に大きいのが実態です。同じような記述内容でも,ある中学校であればかなり部分点をくれるにも関わらず,別な中学校ではほとんど点数がもらえないなんていうケースも散見されます。そいうった事実を知る上でも,定期試験は我々にとってとても貴重な機会なのです。

 というわけで今このブログを読んでいる小学生の皆さん,中学生になっても定期試験前後には塾に顔を出してくださいね!

関連記事related posts

エクタス国語科より武蔵中筑駒開成中麻布中

ピンチをチャンスに

2020年は、新型コロナウィルスの影響により世界中が大混乱の日々となっています。学校もほとんどが臨時休校となり、大きなイベントも自粛要請が続き、今年開催予定の東京オリンピックでさえ開催が危ぶまれる声が出ています。 私自身…

エクタス算数科

「精緻化」による問題 解答編

1週間前にあげた問題の解答編です。 (1)は図形の平行移動に関する標準的な基本問題です。弧が動いた後の面積は,たて4㎝,横6㎝の長方形の面積と等しいので,4×6=24より,24㎝²となります。 (2)は,ともすると(1)…

エクタス算数科

河童先生の算数問題に挑戦!

小学生の皆さん! チャレンジしてみよう!解けるかな? 解答は次週だよ。   問題 今から、下のルールに従って計算ゲームをします。 ルール ①かけ算九九の中から1つ選んで九九の計算をします。 ②計算で出てきた答え…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop