【小1~3】7月 試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

2022/5/30

エクタスニュース

エクタスホームページお知らせ欄で『7月 試行(思考)力・記述力 診断テスト』のご案内をしております。
この度は小2・小3生に加えて小学1年生のテストもご用意しております。

小1の方々はまだテストというものにも慣れていないと思いますが、早くからたくさんの経験をすることで見えてくる課題もあると思います。

・名前を書き忘れていないか(試験監督がチェックしますが…)
・文字を丁寧にきちんと書けているか
・消しゴムを使えているかどうか。消し切れていないのにその上から書いていないか。
・一つの問題にこだわり、時間を浪費していないか
・設問の指示を守って答えているかどうか
・うっかりミスをしていないか
・終わった後、見直しをしているかどうか

さらにテストが終わった後

・解答を見てどこが合っていてどこが間違っていたか
・間違った問題を解き直して自力で解けたか
・自力で解き直せなかった場合、解答を見てできるようにしたか

ここまで来ると中学年の方でも難しいのではないでしょうか。最初のうちはお父様お母様の手助けが必要になると思います。

貴重な時間を使ってせっかくテストを受けたのですから、問題の出来不出来だけではなく、テスト時・テスト後にやるべきことを意識するきっかけにして、今後のお勉強にお役立て下さい。

テストによって課題が見つかりましたら、是非エクタスの体験授業を受けてみて下さい。1年生の方々も小学校の生活にも慣れたことでしょうし、最難関中学を目指すのであれば、そろそろ通塾を考えてみてはいかがでしょうか。

関連記事related posts

エクタスニュース

カレンダーを眺めて・・・

「休みを返して!?」――2012年は28年に1度の休日少ない年 年に何度かやってくる特別な休日、その名も「国民の祝日」。あなたは全部言えますか? 国民の祝日は全部で年15回あります。全部挙げてみましょう。 ・元日(1月1…

エクタスニュース

2017年 桜蔭中入試 解答速報

本日(2017年2月1日)行われた桜蔭中入試の解答例を掲載します。 国語はこちら⇒2017ouin.kokugo.pdf 算数はこちら⇒2017ouin.sansuu.pdf 理科はこちら⇒2017ouin.rika.p…

エクタスニュースジュニアブログ

小学生も「5月病」!?

  5月もあと10日ほどですね。あっというまに暑くなりました。エクタスの教室に来る子どもたちもすっかり夏の装いです。 新しい学年のクラス、担任の先生、新しい時間割などにもすっかり慣れた頃でしょうか。「○○の科目…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop