いい○○の日

2023/11/9

エクタス社会

皆さんは、1年に何日間「祝日」があるか知っていますか?(ここでカレンダーを見に行った人は社会が得意になるタイプです。)

「国民の祝日に関する法律」(以下「祝日法」とします)第2条によれば、国民の祝日は計16日定められています。11月は11月3日の「文化の日」と11月23日の「勤労感謝の日」の2つがあるため、どちらかといえば「祝日の多い月」とも言えるでしょう。この2つは日にちで定められていますが、成人の日や海の日のように「○月の第○月曜日」と定められているものは、年によって日にちが移動するのが特徴です。また、春分の日や秋分の日は国立天文台が毎年2月に公表しており、こちらも年によって日にちが変わります。

また、祝日法の第3条には以下の規定があります。

 第2項 「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。
 第3項 その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。

第2項はいわゆる「振替休日」のことです。例えば今年の元日は日曜日にあたっていたため、翌日2日が「振替休日」として休日にされています。2024年はなんと5つもの祝日が日曜日にあたるため、もともとの祝日に加えて5日も休日が増える見込みです。第3項は「祝日と祝日にはさまれた日は休日になる」というもので、オセロゲームをイメージしてもらうとわかりやすいでしょうか。先に述べた「年によって日にちが変わる祝日」の動きによって、数年に一度あらわれる休日です。

こうした国が定めた祝日とは別に、国際機関や民間の団体によって制定された「記念日」があります。例えば国連や関連機関などが制定している「国際デー」は、「世界報道自由デー」「人身取引反対世界デー」など、世界でおこっている様々な問題・課題の解決を呼び掛けるものが多くなっています。また、ある出来事がおこった日や(防災とボランティアの日:1月17日)、ある制度やしくみが始まった日(郵便制度施行記念日:1月24日)を記念日としたものも多く、歴史上の出来事と結びつけると楽しく学べそうです。

低学年のみなさんには、日にちの語呂合わせと結びつけたもの(はちみつの日;8月3日)なども面白いでしょうか。なかでも、今月11月は「11」を「いい」と読み替えた「いい○○の日」が多数制定されています。例えば11月22日の「いい夫婦の日」には、夫婦について詠んだ川柳コンテストの発表が行われたり、夫婦で参加するスポーツイベントなどが開催されたりします。また、夫婦に関するアンケートから夫婦・カップル・家族のありかたに対する価値観や考え方の変化を読み取るのもなかなか面白いです。また、11月11日はあるチョコレート菓子やプレッツェル菓子の記念日で知られていますが、他にも「きりたんぽの日」「おさかなソーセージの日」など、棒状のものが並ぶ姿にたとえた記念日が複数制定されています。自分の好きなものや気になっているものが記念日になっているか、あるいは自分の誕生日が何の記念日になっているかなど、調べてみてはいかがでしょうか。

関連記事related posts

エクタス社会

受験勉強としての歴史学習 その3

受験勉強としての歴史学習 その3   社会科は暗記教科と言われます。この「暗記」という言葉。あまりいいイメージがありません。暗記とは詰め込み教育の象徴でした。そこから「ゆとり教育」へ向かい、今は「脱ゆとり」。 …

エクタス社会

「思いやる」≦「知ろうとする」

「多様性を大切に」「どんな人も生きやすい社会を目指す」こうした言葉を頻繁に耳にするようになって久しくなりました。入試でも国際協調やSDGs、ジェンダー、社会保障制度などと絡めてよく出題されますので、特に6年生の皆さんには…

エクタス社会

歴史学習の落とし穴…時代のつなぎめ (3)

【鎌倉時代 ⇒ 室町時代】 1333年に鎌倉幕府が滅亡し、その後に成立するのは室町幕府です。この時代のつなぎめは受験生もよくわかっていると思います。鎌倉幕府滅亡後、後醍醐天皇の「建武の新政」が2年あり、その後足利尊氏の政…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop