小4 筑駒合格準備講座[2023年度新規開講]

2023/3/6

お知らせ筑駒

ハイレベルな授業と選抜制クラスで高い学力を養成

『筑駒合格準備講座』では、エクタスが考える、筑駒中合格に向けて小4の時点で必要な要素を厳選して指導します。

筑駒の受験指導に長年携わってきたエキスパート講師陣が、選抜された生徒による少人数クラスに向けて最上位生専用の授業を行います。筑駒を目指す小4生にとって最高の学習環境がそこにはあります。

教科算数・国語・理科・社会
実施会場エクタス渋谷校
実施日程①4/23(日) ②7/17(月・祝) ③9/18(月・祝) ④11/3(金・祝)
指導時間 9:00~13:15(各回とも)

各教科指導方針

■算数
筑駒算数を攻略するのに必要なのは「難しいから面白い」という探求心。このごくごく当たり前の探求心を、この講座では実際の筑駒・灘・御三家の入試問題を味わうことで養います。「自分で読み」「自分で考え」「自分で解き明かす」、そしてすごい解き方をしたライバルに「嫉妬する」…進化し続ける算数脳を本講座で育成します。

■国語
選抜生向けのレベルの高い国語問題にふれてみませんか。この講座では筑駒国語で実際に出題される、論説文・物語文・詩の読解を実施します。登場人物の心情、難しい表現の解釈、詩の鑑賞を通し、記述演習中心に学習します。目先のテストの点数を追いかけるのではなく、しっかりとした「読む力」、たくましく「書く力」を育んでまいります。

■理科
筑駒合格のために小4の今必要な理科の力とは?
3年後の筑駒受験・合格に向け、小4の今やるべきことを展開していきます。「低学年だから」「理科は暗記科目だから」では最難関校の理科には対応出来ません。身の回りで起きているすべてのことに「興味」「関心」を持ち、「観ること」「考えること」「試すこと」を高いクオリティで実践することが必要です。これらの理科の「器」を本講座で育成します。

■社会
筑駒の社会において合否を分けるポイントの一つに「世の中のさまざまなできごとに興味を持ち,いかに主体的に学習してきたか」があります。身の回りの事象や世の中の出来事を題材に、「なぜ」「どうして」だけでなく、学んだことを社会生活に「どう生かしていくか」まで考えます。「社会の一員」としての意識を育んでいくことが,社会科学習に最も重要な力です。

関連記事related posts

エクタス社会筑駒

社会科の時事問題について筑駒の出題から考える

小6受験生の皆さんは、志望校に向けた対策も本格的に始まり、社会科の過去問に取り組む機会も増えてきました。以前の入試問題を解いていると、いわゆる「時事問題」と呼ばれる出題に遭遇することもあると思います。その年の受験生にとっ…

お知らせ女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

「小1 ジュニアコース」体験学習受付中!

低学年の今から始める、筑駒・御三家対策 「新小1ジュニアコース」は、筑駒・御三家受験に精通した講師が、小学校低学年の時だからこそ培うことができる合格に必要な「自ら試行(思考)し考えぬく力」や、「記述力」、「応用力」を、独…

お知らせ

(受付終了)【小1~3】5・7月試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop