開成といえば! その3

2010/10/6

開成中

運動会以外にも、伝統のあるイベントが行われています。有名なものとしてはボートレースかもしれませんが、これに限らず、さまざまな行事がすべて『開成』かもしれません。

「ボートレース」…毎年4月。筑波大附属との対抗試合で、1920年以来続いている伝統の対戦。2010年の段階で4042敗。ここ数年負け続けていましたが、8年ぶりに勝利。中1生全員と高校から入学した高1生は全員応援団として参加。総勢400名ほどになります。それ以外に見学者やOB等もいますから、迫力ですね。

「水泳学校」  …毎年7月。中1は全員参加。場所は千葉県館山市です。水泳部との合同合宿となっています。一時期、希望者のみの参加になったことがありましたが、2003年から復活しました。

「開成祭」   …毎年9月に行われる開成祭では文化系のクラブが活躍します。多くの来校者が訪れ、開成祭を見て志望校を決める人も非常に多くいます。手品や演劇部などのエンターテインメント系、囲碁部、将棋部など知的ゲーム系のクラブや同好会も盛んで、言葉を選ばすに言えば「オタク系」、言い換えれば好奇心の塊が日頃の成果を披露します。なお、高2生はの文化祭を最後に部・サークル活動を引退することになっています。高3生は任意参加ですが、参加しないのが慣例です。

「開成マラソン」…以前は大宮マラソンと呼ばれ、春に行われていましたが、1964年に名称を変更。1965年からコースも変更し、実施も10月に移しました。現在は荒川河川敷で行われています。

 

関連記事related posts

女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

筑駒・御三家・駒東 2021年入試 導入が進むインターネット出願・合格発表

中学入試において、各中学校の募集要項が発表される時期になりました。 近年では窓口出願をインターネット出願に変更し、合格発表は学校掲示に加えインターネット発表を導入する学校が増えています。 さらに、今回からは出願・合格発表…

エクタスニュースエクタス社会開成中

2015 開成中入試 社会 講評

 1 江ノ島を題材にした明治時代までの歴史の基本問題  2 朝鮮半島をテーマにした近現代史と公民の融合問題  3 日本各地の温泉を題材にした地理の総合問題    昨年に続き大問3題の構成,小問数も63で例年とさ…

お知らせ桜蔭中開成中

2021年入試問題 解答速報(2/1更新)

※公開スケジュールは、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 浦和明の星女子中学校 渋谷教育学園幕張中学校 開成中学校 桜蔭中学校

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop