ひらがな・数字を覚えたら

2023/4/10

エクタスニュースジュニアブログ

新小学一年生の皆さん、入学おめでとうございます! 楽しい小学校生活になるといいですね。

さて、エクタスの新小学一年生の授業も4月から始まります。それに先駆けて2月から「新小1プレスクール」、春休みには「春期特別体験会」と題しまして、算数国語の授業体験会と保護者説明会を開催しました。まだ小学校に通っていないのに皆さん数字・ひらがながかけるのは、たいしたものだなあと感心いたします。

しかし、ひらがなは学校で習うのが初めてという方が多いでしょう。また、小学校の生活と日常生活・習い事の関係を把握するのも四月中旬かもしれません。その頃にエクタスで最難関中学に向けた第一歩を踏み出しても遅くありません。

エクタスでは随時授業体験を受け付けています。「新小1プレスクール」や「春期特別体験会」のように保護者説明会は同時開催されるわけではございませんが、お約束の上ご面談の形でエクタスや最難関中学受験の説明を差し上げることもできます。 この春に最難関中学への第一歩をエクタスで踏み出してはいかがでしょうか。

関連記事related posts

エクタスニュース

2015 浦和明の星女子中 解答速報

本日実施された浦和明の星女子中の解答速報をアップします! ⇒ 算数はこちら ⇒ 国語はこちら ⇒ 理科はこちら ⇒ 社会はこちら 解き直しにぜひご活用ください。

エクタスニュース

入試までのこり2ヶ月

こんにちは、エクタス池袋校の白田です。今日はトピックスということで、小学6年生にとって、もっとも気になる直前期の時間の使い方について書きたいと思います。 前回のトピックスでは、「地に足をつけて、学習本来の楽しさを忘れず、…

エクタスニュース

「ドリトル先生航海記(ヒュー・ロフティング)」~読書の思い出③~

最初に「ドリトル先生航海記」に出合ったいきさつは良く覚えていませんが、小学校の図書室で題名に惹かれたかで借りたのだと思います。動物とお話し出来るドリトル先生がうらやましく、話もとても面白く、無我夢中で一気に読み終えました…

新着記事latest posts

2025/3/14

ジュニアブログ

小1の学習とは? ~保護者セミナーでよくある質問集2~

エクタスでは2月より『新小1プレスクール』として,4月開講に先立ち授業体験会を行っています。 2025年は3/27(木)~4/5(土)の春期講習期間中も『新小1コース春期特別体験会』として実施いたします。 ※上記全部の日…

ジュニアブログ

2025/3/13

お知らせ

【新小2・3】5月 試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせ

2025/3/6

お知らせピックアップ

合格体験記2025

筑駒・御三家・駒東中合格を飾ったエクタス生の体験記をご紹介します。

お知らせピックアップ

pagetop