立冬

2012/11/8

エクタスニュース

つい先日、クールビズが終了したかと思ったら、もう冬に突入しました。いったい秋はどこへいってしまったのでしょう。この気温の変化に対応できずに、体調をくずしてしまったり、風邪をひいてしまったりと、子どもよりも大人のマスク姿をよく見かけます。この時期から「体調管理」を優先しましょうと言われ、「インフルエンザの予防接種」をいつにしようかと考える時期でもあります。

あまり過敏になり、子どもたちの不安をあおってはいけません、何事もバランスが大切です。子どもの体温は大人のそれよりも高く、体感温度も異なります。教室の温度や湿度は生徒を基準として設定するのはそのためです。あまり外気温と温度差があると、それだけで体力を奪われてしまいますし、暖かすぎる室温では集中できません。ご家庭ではどうでしょうか。
とはいえ、入試本番では朝早くから出かけ、教室内は熱気で…なんてことが起こります。そのときどきに応じて準備(脱ぎやすい服装など)をし、対処していくことが大切です。

受験生とご家庭にはこれから1月にかけて、複数回行われる保護者会や生徒集会で、受験日までの心構えや準備物をお伝えしていきます。詳細は割愛しますが、私が毎年強くお伝えしているのは、「不測の事態は起きるもの、慌てず騒がず落ち着いて」ということです。
どれだけ準備をしても、えっ!ということが大なり小なり起きるものです。「起きないように」と思うと、起きてしまったときに、慌ててさらに悪化してしまうこともしばしば。「そもそも起きるもの」と思っていれば、起きたときに、すぐに相談していただけますし、こちらもすぐに対応が可能になります。そのためにも、ひとりひとりの状況を担当が把握していることが大切なのだと考えます。

試験を受けることができるのは、生徒本人だけですが、受験当日はみんなで迎えるものです。良い形で迎えられるよう、担当一同これからも精一杯取り組んでまいります。

関連記事related posts

エクタスニュース

「渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会」のご案内

  今や千葉県でというより首都圏屈指の難関中学校である「渋谷教育学園幕張中学校」の「学校説明会」を開催させていただきます。学校での開催ではなく、埼玉からも、神奈川からも、東京西部地区からも比較的来やすい秋葉原を…

エクタスニュースエクタス国語科より

時間の使い方

中学受験を目指す受験生にとって、「天王山」とも言われる夏休みも目前に迫りました。1学期までに学習してきた成果を確実にものにできるか、曖昧なまま終わらせるか…やはり重要な時期と言わざるを得ません。 夏休みが重要だと言われる…

エクタスニュース

ソメイヨシノ

桜の花も満開となりました。 今朝、自宅近くの桜通りを30分ほど歩いて通勤しましたが、目から入る優しい桜色に気温以上の暖かさを感じ、今日も1日頑張ろうという気持ちにしてもらいました。 ソメイヨシノは戦後復興の象徴として、焼…

新着記事latest posts

お知らせ

2025/7/18

エクタス理科より麻布中

ジャパニーズ・ビートル~日本から世界へ広がった外来種問題

皆さんは「ジャパニーズ・ビートル」という昆虫を知っていますか?最近、フランスに上陸したことがわかりニュースになっていました。「ジャパニーズ・ビートル」とは、マメコガネという日本の在来種で、小さいコガネムシのなかまです。い…

エクタス理科より麻布中

2025/7/16

お知らせピックアップ

【9/23開催】小1・2特別体験会

エクタスでは、小1・小2のお子さまを対象に、無料で授業体験できる『特別体験会』を実施します。最難関中学合格のために、「低学年の今しかできないこと」「低学年だからやるべきこと」を追求するエクタスの指導を体験いただけます。ぜ…

お知らせピックアップ

pagetop