受験前の不安解消

2020/12/10

エクタス国語科より

東京・神奈川・千葉・埼玉の入試が近づいてきました。受験生の皆さんも保護者の方々も不安になる時期です。
特に今年は新型コロナウィルスの影響があり、再び感染者数も増えているので、本当に心配ですよね。

このようなときに受験生がやるべきことは何でしょうか。それは勉強ですね。当たり前です。
ただ漠然と不安に思っていても仕方がありません。自分の受験にとってよいと思えることをやるしかありませんし、勉強が最も効果的でしょう。心配している時間がもったいないので、しっかり勉強しましょう。その意味では新型コロナウィルスの流行がなかった年と変わりありません。

では保護者の方々がやるべきことは何でしょうか。こちらはいつもの年より気をつけて行動しなければならないことがたくさんあります。
健康管理においては、今効果的だと言われている対策をしっかりすること。マスクの着用や手洗いを徹底させる、等ですね。体力を落として免疫力を下げないよう、食事にも気をつけなければなりません。勉強させつつ、睡眠時間も確保しなければなりません。外出も必要な用事に限るべきですね。
受験予定校のホームページもチェックして、変更点(受験会場など)がないかどうか確かめたほうがいいですね。受験会場への移動手段についても感染リスクが低いものを考えた方がいいですね。
それから精神面。お子様を不安にさせないよう、しっかり備えていれば大丈夫だ、という態度でいること。これが大切です。

我々も自分たちにできること、つまり学習指導をしっかりやり、お子様が自信を持って受験に臨めるよう努力して参ります。

関連記事related posts

エクタス国語科より

目からうろこのエクタス国語道場 ①

文法の基本事項を確認してみましょう。   問1 主語、述語とはなんですか。簡単に説明してください。 (いつでも誰でも使う主語述語という言葉ですが、いざ説明、となると意外に難しいかも。お父様、お母様も一緒に考えて…

エクタス国語科より

『受験生の心構え』

早いもので、2020年も残りわずかとなりました。小6生はいよいよ今までの成果を発揮する受験が目前です。そんな時期ですので、今回は1月から2月1週目にかけての受験生の過ごし方についてお話ししようと思います。 まず、何よりも…

エクタス国語科より

出題者の意図…設問をしっかり読む大切さ

受験生にとって天王山とも言うべき夏が終わりました。十分成果を出せた人、思いの外はかどらなかった人…と、思いは様々でしょうが、一喜一憂している暇はありません。残された時間を、いかに有効に使うかを考えなくてはなりません。 毎…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop