2023年 中学入試 筑駒・御三家・駒東 国語出典

2023/2/16

エクタス国語科より女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

2023年 中学入試 筑駒・御三家・駒東 国語出典

<筑波大駒場>
石黒広昭『学ぶことと遊ぶこと』(説明文)
岸田奈美『ガラスのこころ』(物語文)
木坂涼『花時計』(詩)

<開成>
隈研吾『ひとの住処』(随筆文)
柚木麻子『終点のあの子』(物語文)

<麻布>
寺地はるな『タイムマシンに乗れないぼくたち』(物語文)

<武蔵>
中島岳志『思いがけず利他』(説明文)

<駒場東邦>
川和田恵真『マイスモールランド』(物語文)

<桜蔭>
高橋源一郎『高橋源一郎の飛ぶ教室-はじまりのことば』(随筆文)
岩瀬成子『ひみつの犬』(物語文)

<女子学院>
野田祥代『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』(随筆文)
ブレイディみかこ『他者の靴を履く』(随筆文)

<雙葉>
高橋晃「熱帯雨林の妖怪ラフレシア」『ふしぎの博物誌』所収(説明文)
三宮麻由子「世界への扉-語学と仲良くなりたい人へ」『わたしの先生』所収(随筆文)

それぞれの中学の出題傾向や対策は3/12(日)「入試報告会」でも紹介します。ぜひご参加ください。

関連記事related posts

エクタス国語科より麻布中

2020 御三家の哲学②

麻布中の出題から。 活け花を習う高校生、紗英の学び。 皆から愛称で呼ばれ、屈託のない笑顔をふりまく「さえこ」というキャラではなく、本当の自分らしさを求める。しかし、たとえば、活け花という一つの分野にあっても、いきなりオリ…

お知らせ筑駒

お急ぎください:8月開講「小6筑駒必勝特訓講座」

筑駒入試に特化した、エクタス最高峰の講座 筑駒・御三家・駒東中入試に傑出した実績を残してきたエクタスが、強い思いを込めて、筑駒入試に特化した講座を開講します。これまでエクタス講師陣が長年にわたって蓄積してきた指導方法、テ…

エクタス理科より開成中

開成中の理科の入試問題より

今年は早めの梅雨入りとなりました。気温が高くは無いですが湿度が高いので暑く感じる日が続きそうです。受験生のみなさん、体調管理にはしっかりと気をつけて下さいね。 さて、本年度の開成中学校の大問3では、昆虫の擬態に関する問題…

新着記事latest posts

no image

2023/11/23

エクタス国語科より女子学院

2023年女子学院中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間40分 満点100点 随筆文2題15問 漢字6問 大問1 随筆文 出典は野田祥代『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』から。 筆者は1999年夏、ハンガリーの草原に座っていました。皆既日食に合わせて開催された、若手研究…

エクタス国語科より女子学院

no image

2023/11/16

エクタス渋谷教室ニュースエクタス自由が丘校教室ニュース

新小1プレスクール 2023年11月開講!

昨年は2月開講だった新小1プレスクール。今年は11月からすでに開講しております。熱心な方々が参加下さり、予想はしていたものの、エクタスを検討なさる方々は意識が高く、意欲的なお子さんの割合が高いと感じております。 筑駒・男…

エクタス渋谷教室ニュースエクタス自由が丘校教室ニュース

no image

2023/11/9

エクタス社会

いい○○の日

皆さんは、1年に何日間「祝日」があるか知っていますか?(ここでカレンダーを見に行った人は社会が得意になるタイプです。) 「国民の祝日に関する法律」(以下「祝日法」とします)第2条によれば、国民の祝日は計16日定められてい…

エクタス社会

pagetop