【見方を変えて気づくこと】

2021/10/20

エクタス算数科

受験生の皆さんは過去問演習も本格的に始まり、日々の学習に熱の入っている時期になりましたね。結果を出すためには、ミスしそうな場所を正しく認識した上で正解にたどり着く必要があります。ミスしそうなところに気づく力は、たくさんの問題を解くことで経験値として身についていきます。逆に見方を変えて、一度問題を作ってみることが役立つ場合があります。
例えば、ひとり暮らしをしたことで家事の大変さに気づく例や、サッカーのフォワードにわざとキーパーの練習をさせてどのコースのシュートが反応しにくいか実体験させる例などがあります。

次の問題を考えてみましょう。
【問題】
の3枚のカードがあります。これらを並べてできる3けたの数の総和はいくつになりますか?

全部で6通りしか存在しませんので、全部書き出して足しても正解は出ます。
ですが、書き出した数のそれぞれの位にある数字の決まりに気づくと…
 (1+2+3)×2×111=1332 が求まります。
では、このきまりを利用すると、他にどのような問題を考えることができるでしょうか?
使う数字を変えたり、けた数を変えたりすることは比較的容易に気づきます。それも立派な改題です。他にはどうでしょうか。

例えば…
【問題】
3枚のカードがあり、それぞれ数字がひとつ書かれています。これらを並べてできる3けたの数の総和が1332のとき、3枚のカードの組み合わせは何通り考えられるでしょうか。

先ほどの問題の条件の与え方を逆順にしただけですが、実は難度が跳ね上がります。
1332÷111÷2=6 … 3枚のカードの和
(1、1、4)(1、2、3)(2、2、2)の3通り…ではないのです!

(1、2、3)のときは、先ほど同様に
(1+2+3)×2×111=1332 で問題無いですが、
(1、1、4)のときは、考えられる並べ替えが3通りしか存在しないので、
計算すると、(1+1+4)×111=666 になってしまいます。

つまり、最初の段階で場合分けをする必要があったわけです。
正しくは
①3つの数がバラバラのとき
 1332÷111÷2=6 … 3枚のカードの和
(1、2、3)の1通り
②3つの数のうち2つが同じとき
 1332÷111÷=12 … 3枚のカードの和
(2、2、8)(3、3、6)(4、4、4)(5、5、2)の3通り
   ※(4、4、4)は条件を満たしません!
③3つの数がすべて同じとき
1776は4けたなので不可
となり、4通りが得られます。

受験生はなかなか落ち着いた時間がとれない時期ではありますが、このように考えていくことで、結果的に効率良く考える力が身につき、結果として得点力も上がると考えられます。急がば回れ! 楽しみながら学習を頑張ってください。

関連記事related posts

エクタス算数科

河童先生の算数問題に挑戦! 3

第2回の問題はどうだったかな? 【正解】 3個=240円、250円出して10円のおつり。 よって、「250円で3個買った」でした。   さて、第3回の問題です。 ○には1から9までの1ケタの数字がはいります(○…

エクタス算数科

【2021という数】

その年の数などは算数の入試問題に用いられることがよくありますが、本年度は2021年度ということで、2021=43×47という特徴的な素因数分解にちなんだ問題が多く見られました。 その中で面白かった問題を少し取り上げてみま…

エクタスニュースエクタス算数科

算数オリンピックについて

こんにちは、池袋校の荒井です。 今年も算数オリンピックの開催が決定されました。トライアルは6月13日(日)の開催です。Z会エクタス栄光ゼミナール各校は受験会場となっています(詳細やお申し込みは算数オリンピック委員会のウェ…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop