2の冪(べき)

2022/4/21

エクタス算数科

2だけを何回かかけ合わせた積をまとめて2の冪(べき)といいます。
1、2、4、8、16、32、64……などです。中学受験生であれば、2を2回かけることを「2の2乗(22と書きます)」ということも知っておいていいと思います。「2の5乗は32」という言い方になりますね。また2の10乗は1024です。これは、おぼえておくべき知識であるといえるでしょう。

さて今回はこのような2の冪についていくつかクイズを解いてみてください。

問題1.1+2+4+8+……+1024はいくつ?

これは2047です。1から2の10乗までをたした和は、2の11乗から1をひいた数になります。これもおぼえておくと便利な知識ですが、解き方もしっかり理解しておきましょう。

①=1+2+4+8+……+1024します。この式を2倍すると
②=  2+4+8+……+1024+2048 となりますね。
下の式から上の式をひくと、
①=2048-1 になるというわけです。
ちなみに2の冪から1をひいた数をメルセンヌ数といいます。
ハノイの塔というパズルで段の数をNとしたときの最少移動回数もメルセンヌ数であることが知られています。

問題2.連続する整数の和であらわすことができない数を小さい順に6つかけ。

この答えは1、2、4、8、16、32 となります。
3より大きい奇数はすべて連続する2つの整数の和で表すことができます。
さらに1以外の奇数の約数がある偶数も、連続する整数の和で表すことができます。
6=1+2+3、10=1+2+3+4、12=3+4+5 といった具合です。
すなわち、1以外に奇数の約数がない、2の冪である数は連続する整数の和で表すことはできません。この手の問題も過去に入試に出されたこともありますから知っておいて損はありません。

問題3.各位がすべてことなるような2の冪のうち、最も大きい数は?

これは2の29乗で536870912(5億3687万912)となります。
この問題は2倍、2倍をくりかえして計算していくしかありません。数は0~9までの10種類しかありませんので、最も大きな数といってもせいぜい10けたであることがわかります。10けたになるまで計算するしかありません。ただ単に2倍していくだけですからぜひ試してみてください。

ちなみに0~9までの10種類の数がすべて含まれている最小の数は2の68乗で

295147905179352825856
(2垓9514京7905兆1793億5282万5856)

だそうです。

2の冪についてはまだまだいろいろと面白い性質があります。いろいろと調べてみましょう。

関連記事related posts

エクタス算数科

塩漬けのオリジナル

オイラーはヨーロッパが生んだ偉大な数学者です。1707年生まれで今年は生誕303年にあたりますが、驚くべきことに生誕200年を期して始まった全集の編集、発行事業がまだ終わっていません。すでに76巻(78冊)までは発刊され…

エクタス算数科雙葉中

雙葉の入試問題より

  今年雙葉中学で出題された[3]規則性の問題について考えてみましょう。   【問題】   5353/5291を小数で表します。   (1) 小数第8位まで計算しましょう。(筆算)…

エクタス算数科

【2022という数】

以前に2021という数が入試問題にどのように用いられていたかは記事にしました。今回は2022という数から考えられる問題を予測してみましょう。 2022=2×3×337と素因数分解されることにちなんだ問題も考えられますが,…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop