塩漬けのオリジナル

2010/11/17

エクタス算数科

オイラーはヨーロッパが生んだ偉大な数学者です。1707年生まれで今年は生誕303年にあたりますが、驚くべきことに生誕200年を期して始まった全集の編集、発行事業がまだ終わっていません。すでに76巻(78冊)までは発刊されているようですが、最終的には89巻(91冊)になる予定だそうです。その業績の膨大さにもド肝を抜かれますが、時代を超越したように悠然と続けられる刊行事業にはヨーロッパの知的な底力を感じさせられます。

原著はドイツ語やラテン語で書かれているそうですが、もちろんフランス語やロシア語、英語などにも翻訳されています。原著からの立派な日本語訳も出始めていますが大変な苦労があるようです。参照しうる限りの初版本といえども簡単に原典とは言えないのですから。

なぜならば自筆の原稿があるからです。なんと塩漬けにされて保管されているという話を聞いて腰が抜けそうになりました。日本の研究者は、まだそれを活用するところまではいってないそうです。

関連記事related posts

エクタス算数科

河童先生の算数問題に挑戦!19

まずは前回の解答から。 今回は説明が長いのでこちらをご覧ください。→算数18解答.pdf それでは今回の問題です。 すこし入試問題が続いたので、今回は日常生活からの出題です。 【問題】 ある朝、家にとどいた新聞(しんぶん…

エクタス算数科

覚えたほうがよいかけ算

九九を覚えるのは当然ですが、中学受験に挑戦する小学生であれば、しっかり覚えておきたい計算がいくつかあります。 今回は主に2つの数の積について覚えるべきものをピックアップしていきましょう。 1. 13の段、17の段、19の…

エクタスニュースエクタス算数科

小1生の保護者の方へ:初めての試行力・記述力テストについて

こんにちは、エクタスの荒井です。小学1年生の塾生が本年度初めての、試行力(算数)・記述力(国語)テストを6月に受験しました。(7月以降は、同一試験を一般生も受験可能です。)塾生は全員受験をお願いしています。受験した感想は…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop