「直接そこに現れて(表れて)いないこと」を読み取る

2018/11/29

エクタス国語科よりエクタス自由が丘校教室ニュース

 師走ももうすぐそこ、一年が経つのは早いものです。

 

 小6のみなさんは今まさに、受験する予定の学校の過去問題を解いていて、もうすぐ一段落、というところでしょうか。国語が難しい学校ほど、筆者の言いたいこと、表現したいことが回り道をして書かれていて、読み取るのが難しかったり、なんとなくわかっていても、自分の言葉で書くとなると難しかったり、苦戦している人もいるかもしれませんね。

  という話を突然始めたのは、アルゴゲームでも似たような能力を求められている、と思うことがあるからです。(入試が近づいてくると、どうしても試験の話をしたくなる塾の先生の性、というのもありますが)

  アルゴゲームでは、自分の手持ちのカード、相手の開いているカード、伏せてあるカードの色、などから相手の手持ちのカードを推理して、その数字を当てていきます。 その際、参考にしている情報はカードだけではありません。
  アルゴゲームが強い生徒は、相手の発言・行動(アタック・ステイ)、相手の表情をとてもよく見ています。つまり、盤面から読み取れる以外の情報を有効に活用しているのです。

 

 国語の入試問題でも似た能力が求められます。
 そこに書いている出来事だけを表面的に読み取るのではなく、(物語文であれば)そこにいる人物の表情、行動、(説明文であれば)筆者の、ちょっとした文末の工夫、そういったものから、表面に書かれていない小さな変化を読み取れるか、他人の頭の中を読めるか、を試されているのです。

  アルゴゲームはゲームだから、特に勉強には関係がない、とは言い切れませんよ。

関連記事related posts

エクタス国語科より知って得するマメ知識

夏のことば 季節感とイメージ

  暑い日が続いています。 本日7月23日は、二十四節気でいう「大暑」です。 このころは快晴が続き、気温が上がり続けるころ。 『暦便覧』には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と記されています。 つまり、1…

エクタス国語科より

出題者の意図

受験生にとって天王山とも言うべき夏が終わりました。去年に続いてコロナ感染拡大の中でしたが、十分成果は出せたでしょうか。 順調にこなせた人もそうでない人も、ここで気持ちを新たにして残り期間を有意義に過ごしてほしいものです。…

エクタス国語科より女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

2021年中学入試 筑駒・御三家・駒東 国語出典

筑駒・御三家・駒東中の2021年入試における国語出典をご紹介します。 <筑波大駒場> 小島俊明『ひとりで、考える』(説明文) 五味太郎『ときどきの少年』(随筆) 貞久秀紀『体育』(詩) <開成> 最上一平『糸』(物語文)…

新着記事latest posts

no image

2023/11/23

エクタス国語科より女子学院

2023年女子学院中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間40分 満点100点 随筆文2題15問 漢字6問 大問1 随筆文 出典は野田祥代『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』から。 筆者は1999年夏、ハンガリーの草原に座っていました。皆既日食に合わせて開催された、若手研究…

エクタス国語科より女子学院

no image

2023/11/16

エクタス渋谷教室ニュースエクタス自由が丘校教室ニュース

新小1プレスクール 2023年11月開講!

昨年は2月開講だった新小1プレスクール。今年は11月からすでに開講しております。熱心な方々が参加下さり、予想はしていたものの、エクタスを検討なさる方々は意識が高く、意欲的なお子さんの割合が高いと感じております。 筑駒・男…

エクタス渋谷教室ニュースエクタス自由が丘校教室ニュース

no image

2023/11/9

エクタス社会

いい○○の日

皆さんは、1年に何日間「祝日」があるか知っていますか?(ここでカレンダーを見に行った人は社会が得意になるタイプです。) 「国民の祝日に関する法律」(以下「祝日法」とします)第2条によれば、国民の祝日は計16日定められてい…

エクタス社会

pagetop