●『アリトメチカ』への書き込み

2010/9/21

知って得するマメ知識

古代ギリシャにはディオファントスという数学者もいました。『アリトメチカ』という著作が残っています。元来13巻あったのですが現在伝わっているのは6巻のみです。ところで、17世紀初頭にバシェという数学者がそれを注釈つきの対訳本として、すなわちページの右半分にはギリシャ語の原文、左側にラテン語訳を載せ、時々注釈を付けるという具合にして刊行しました。九州大学の高瀬先生から送っていただいた写真を載せておきますので参考にして欲しいのですが、この大型本の各ページには余白がかなりあるのです。そうして、その余白に「フェルマの大定理」で有名なフェルマが、「大定理」を含むたくさんの書き込み(48個の命題)を残したことが近代数学の発展にとって大きな出来事となったのです。

この書き込みされた本の現物は残っていないのですが、フェルマの息子のサミエルが、17世紀後半に、父親の書き込みが該当箇所に挿入された形でバシェの対訳本を復刊させました。おかげで、「フェルマの欄外ノート」として知られる48個の命題が伝わりました。高瀬先生の写真には両方の本が並べられているカットもありますよ。

CA260071.JPG

関連記事related posts

知って得するマメ知識

夏の社会科学習法

小6受験生  受験生の方はいうまでもなく、これまでの学習の総復習をしっかりと仕上げていきましょう。  地理分野や歴史分野など少し前に学習したことに不安がある方もいるでしょう。基礎知識が身についているか、テキストの基本問題…

知って得するマメ知識

歴史学習の落とし穴…時代のつなぎめ (2)

【奈良時代 ⇒ 平安時代】 平城京から平安京へ都が遷都した理由の一つは塾でも学習しています。正確に言うと『平城京』⇒『長岡京』⇒『平安京』の順番です。 平城京から都を移した理由はいくつか考えられます。 ① 奈良の仏教勢力…

知って得するマメ知識

受験勉強としての歴史学習 その4

同じテーマが続いていますが、もう少しおつきあいください。  前回触れた「詰め込み教育の象徴」=「暗記」の中でも,年代の暗記は手っ取り早く行えるからか、昔から単語カード、暗記シートなどの定番でした。そして、「鳴くよウグイス…

新着記事latest posts

2024/10/4

お知らせピックアップ

2024年度冬期講習 12/26開講

『筑駒・御三家・駒東中にもっとも近い塾』エクタスの冬期講習が開講となります。 冬休みは一年の学習の履修範囲の確認・学力の定着を図り、新学年に向けた学力アップのための期間です。 小1~小3は、試行(思考)力を鍛え、記述力の…

お知らせピックアップ

2024/10/2

お知らせピックアップ駒東

【駒東】学校別・教科別|入試傾向と対策

算数 解くべき問題を取捨選択する眼力を身につけよう 満点は120点で、試験時間は60分。4つの大問数のうち、大問1は小問集合で4~6問、大問2~大問4は各小問が3~5問ある。答えのみを解答する形式の問題が多いが、考え方を…

お知らせピックアップ駒東

2024/10/2

お知らせピックアップ雙葉中

【雙葉】学校別・教科別|入試傾向と対策

算数 「義務においては堅実に」を問われる算数 試験時間50分に対して大問5つで小問12問程度となっており、他の学校に比べて1問にじっくり時間をかけられるのが特徴である。とはいっても、計算が煩雑であったり書き出したり処理す…

お知らせピックアップ雙葉中

pagetop