小1ジュニアコース開講

2019/4/23

エクタスニュース

 

平成もあと1週間、元号が変わります。小6の皆様は令和初めての受験生になりますね。4月末からはゴールデンウィークという小6になって初めての大型連休が迫っていますので、そろそろ何を強化するためのゴールデンウィークとするか、計画を立ててみてはいかがでしょうか。10連休は今年が最初で最後であり、夏休みや冬休みは塾の授業や課題で相当忙しくなりますから、「自分の課題解決に使える長期休暇」はなかなか得られる物ではありません。ぜひ苦手分野をクリアして令和元年を迎えられるように頑張りましょう。


 


さて、エクタスたまプラーザ校ではこの4月から「小1ジュニアコース」が始まりました。6年後に受験を控えたぴかぴかの一年生達が頑張ってプリントと格闘しています。現時点での最高記録として50分で37枚の問題をクリアした猛者がいました。この記録に挑戦したい方はぜひ体験授業にお越し下さい。また、勉強に自信がある小1生には「小1ジュニアコース」と並んでお勧めのイベントがこの夏始まります。


 


それは6月と12月に実施予定である「小1試行力記述力テスト」です。


 


今までエクタスでは小2小3で年間5回ずつ「試行力記述力テスト」を実施していましたが、いよいよ今年から小1でも年間2回ですが実施することになりました。


 


エクタスのジュニアコースの目的は「試行錯誤」と「積極性の養成」です。よって「試行力記述力テスト」も答えが複数あったり、パズル要素があったり、長めの文を読んだり書いたりする問題が数多く出題されます。多くの業者さんや塾さんで実施されているテストのほとんどは「現在の学年に相応したカリキュラム」からそう外れない問題が出題されるものでしょうから、「試行力記述力テスト」のような「知識を得る」よりも「知識を活用する」を目指すテストにはなかなかお目にかかれないと思います。


 


勉強に自信のある小1から小3の方々はぜひ「試行力記述力テスト」にチャレンジしてみて下さい。お待ちしております。


関連記事related posts

エクタスニュース

本年もお世話になりました。

塾生の皆様、保護者の皆様、本年も大変お世話になりました。 来年も何卒よろしくお願い致します。 さて、年越しの際一般的に食される年越し蕎麦について、色々と調べてみました。 なぜ年越しにお蕎麦を食べる習慣になったのでしょうか…

エクタスニュース

エクタスジュニアの算数をご紹介します。

だんだんと風も冷たくなってきて、冬の気配が漂ってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。私はそろそろマフラーを出そうかと考えているところです。しかし、子どもは風の子、という言葉もある通り、小学生のお子さまは今日も元気い…

エクタスニュース

新小2プレスクール

入試まで90日をきり、朝晩の寒暖差や乾燥が気になる季節になりました。受験学年の方にとっては1分1秒が大切な時期、風邪をひくことなく、全力で過去問演習や弱点補強に取り組んでいただきたいと思います。 また、インフルエンザやノ…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop