最近のジュニア(小1~3)のみなさんの様子をお伝えします。

2015/12/10

エクタスニュース

冬にしては少し暖かいな、と思う毎日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。先月のブログではマフラーを出そうか迷っていた私ですが、実はまだ短いコートで過ごしています。「冬にしては」暖かいだけなのですが、お子さまたちは私たちの想像を軽く飛び越えていきます。みんな元気いっぱいで、いまだにおどろきの半ズボン姿の子もチラホラ。どうか風邪には気を付けてね、と思う毎日です。

                

本日は、冬期講習を間近にひかえた、最近のジュニア(小1~3)のお子さまのクラスで行われている工夫についてお伝えいたします。

 

2月1日が中学受験のひとつの山場とされていることもあり、塾では2月から新しい学年のスタートです。ですから、最近は新しい学年に上がることを見すえて、今までよりも少しだけやり方を変える等の工夫も行っています。

具体的には、小2の算数のクラスでは、2回目以降の直し提出で丸付けをしてもらうと、青ペンでの丸付けになりました。これは、間違いにショックを受けずに、きちんと直せたと理解できるくらいに成長したと感じられたからです。

また、小3の国語のクラスでは、お話の大切なところに1色のラインマーカーで線を引いていたのが、2色を使い分けて引くようになったようです。色によって、出来事や心情を分けているようでした。

ここに挙げたのはほんの一例で、それぞれのジュニアを担当する者が、日々考え、様々な小さな工夫を行っています。大人から見れば本当にどうということのない小さな工夫でも、ジュニアのお子さま方には意外と大きな変化となっていることもあります。私たちジュニアを担当する者は、お子さま方の小さな変化や成長に気づき、一緒に喜べるようにしたいと考えています。

 

また、先日ちらっとこちらのブログでもご紹介させて頂いた新小2プレスクールも無事に1回目が終了しました。初めての問題形式や作業に一瞬戸惑いながらも、みんなすぐに慣れて、すごく一生懸命な表情で、えんぴつと消しゴムで手と紙を黒くしながら、元気に取り組んでくれていたのが印象的でした。そして、やはり「できた!」という笑顔は格別に輝いていました。12月23日には2回目、そしてその日はアルゴの体験会もあります。それぞれの教室で、ジュニアの担当はわくわくしながら、みなさんをお待ちしています。風邪などひかないように気をつけて、元気いっぱいで来て下さいね。

 

そして受験生の方、保護者のみなさまも、寒くなってきたのでしっかり暖かい格好をして、よく食べてよく寝て、風邪をひくことのないようにお過ごし下さい。ジュニア担当もかげながら皆さんのことを応援しています。

関連記事related posts

エクタスニュース

国立国会図書館

つい先日、ちょっとした調べ物がしたくて、本当に数十年ぶりに国会図書館に行ってきました。千代田線の国会議事堂駅を降りると、国会図書館はちょうど衆議院参議院の反対側にあります。かなりの数の機動隊員の物々しい警備の中を、衆議院…

エクタスニュース

2018年渋谷教育学園幕張中学校第1回入試 解答速報

本日(1月22日)行われた渋谷教育学園幕張中学校第1回入試の解答例を掲載します。 算数はこちら▽ shibumaku_sannsuu.pdf 国語はこちら▽ shibumaku_kokugo.pdf 理科はこちら▽ sh…

エクタスニュース

新たな伴走を共に

   夏の学習、お疲れ様でした。朝から晩まで、教室に入り浸って刻苦勉励した努力は、必ず報われていきます。  小6の受験生は、いよいよ本格的に志望校別の対策や月例模試が始まりますね。  次年度以降、受験を迎えるみ…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop