灘中学のかんたんな算数の問題

2017/3/25

エクタス算数科

 

3けたの整数ABCを4分の3にすると3けたの整数BCAになり,

さらにBCAを4分の3にすると3桁の整数CABになります。

このような3桁の整数ABCは全部で2つあります。それぞれ求めなさい。

2017 灘中1日目・改)


 


この問題を読んで、どんなことがわかるでしょうか。


 


① 3けたの整数ABCは16の倍数であること


② 3けたの整数CABは9の倍数であること


③ A+B+Cは9の倍数であること


④ ①と③から,3けたの整数ABCは144の倍数であること

  →144,288,432,576,720,864


⑤ 大きい順に,A>B>Cであること。

  →432,720,864


⑥ AとCは偶数であること

  →432,864


 


これだけのことがわかれば解答は簡単に求めることができます。

算数の問題を解くためには,問題文を別の言葉で言い換える力が必要です。

そして「自分にわかることは何なのかをていねいに整理すること」が

正解への近道となります。

関連記事related posts

エクタス算数科

河童先生の算数問題に挑戦! 8

今回の問題は、2問あります。 (1)がエクタスの小学2年生用教材で、(2)が筑波大附属中で今年出題された問題です。 どちらも手を動かしてかんがえましょう。     【問題】  (1)下のひっ…

エクタス算数科

河童先生の算数問題に挑戦!21

例によって前回の答えから。   【解答】 パー パーを出し続けて1勝1敗1引き分けすると8点、 その時Aは同じく1勝1敗1引き分けですが、 チョキで勝ち、グーで負け、パーで引き分けて いるので9点となります。 …

エクタス算数科開成中

【2023年度開成中入試算数を考える】

今回は2023年度入試の中から開成中の算数の結果について考えてみます。 ここ数年の開成中の受験者平均点と合格者平均点を並べてみると次のようになります。 年度 2023 2022 2021 2020 2019 2018 受…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop