河童先生の算数問題に挑戦! 5

2011/3/16

エクタス算数科

第4回の問題は解けたかな?

【解答】

3251円。

 

さいふから

1000円さつ 3枚

100円玉 2枚

10円玉 5枚

1円玉 1枚

の3251円を出すと、

3251-2696=555円となり、

3+2+5+1=11枚へって、

500円玉と50円玉と5円玉をおつりとしてもらうことにより、3枚増えるから

差し引き8枚へることになります。

 

※さいふの中のお金の「枚数」をへらすコツは、

500円、50円、5円を、おつりとしてもらうようにすることです。

 

さて、第5回の問題です。

 

【ルール】

並んでいる2つの数の差(2つの数のうち、大きい数から小さい数を引き算した答え)を

2つの数の真ん中の下に書きます。

 

【例】

     ⑥②   ④⑨

      ④        ⑤

 

上のルールにしたがって、1から10までの数を1つずつ使って下の図を完成させましょう。ただし4と10はもう書かかれています。

 

      ○○⑩○

    ○○○

    ④○

     ○

 

 解答は次回だよ。

関連記事related posts

エクタス算数科

因数分解

2018年の灘中学の問題です。 「4個の整数,a,b,c,dがあり,bはaより1大きく,cはbより1大きく,dはcより1大きいです。a×b+b×c+c×d+d×aを計算すると2400になるとき,aは□です。」 ある程度算…

エクタス算数科

続・算数よもやまばなし

永田町の国会議事堂の右手参議院側にある国立国会図書館は、国会法第130条の「議員の調査研究に資するため、国立国会図書館法により、国会に国立国会図書館を置く」の規定にもとづき、昭和23年(1948年)に設立されました。その…

エクタス算数科

河童先生の算数問題に挑戦!

小学生の皆さん! チャレンジしてみよう!解けるかな? 解答は次週だよ。   問題 今から、下のルールに従って計算ゲームをします。 ルール ①かけ算九九の中から1つ選んで九九の計算をします。 ②計算で出てきた答え…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop