小学校4・5・6年生の夏休み読書感想文

2017/7/25

エクタス国語科より

暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

熱中症にならないように服装・室温・水分補給・ミネラル補給に注意しましょう。

さて、夏休みの課題といえば読書感想文。読書が大好きでも、感想を書くのを苦手としている方は多いかもしれませんね。

そこで少しアドバイスを差し上げようと思います。

まず、読む気にならない、方々へ。

塾の授業で扱った文章の全文を、元の本で読んでみるというのはいかがでしょうか。

授業でよく「先生、この後どうなるの?」という質問を受けます。そんな続きが気になるお話の本を読んでみてはいかがでしょうか。

問題には作者・筆者の氏名が記されていますので、インターネットや図書館で検索するとすぐ本が分かります。

続きが気になった、ということは自分が興味を持った、ということですから、意欲を持って取り組めるはずです。

そして、授業で扱ったということは、少なくともその部分は、解説を受けて理解している、ということです。

自信を持って読めますね。

次に感想の書き方。

よいことを書きましょう。「面白くありませんでした」「現代の社会通念からすると、主人公の行動はおかしいと思います」

など、悪いことを書いていると、自分で嫌になってしまいます。自分の意見と合わなかったりする部分もあるでしょうが、そういう箇所よりも、

感心したところ、面白いと思ったところを選んで書くようにするとよいでしょう。

難関校の国語受験問題では記述式で答えを求めるところが多いのは中学受験の常識です。読むだけでなく書くことも必要です。

感想文を面倒な宿題ととらえるのではなく、自分の記述力を鍛える機会だととらえて前向きに取り組みましょう。

エクタスにお通いの皆様は普段から十分、書くことに親しんでいますけどね。

関連記事related posts

エクタス国語科より麻布中

2021年麻布中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間60分 満点60点物語文1題 文字数約9000字 11問解答形式 記述2~5行の枠 字数制限なし  記号2問 物語文 出典は津村記久子『サキの忘れ物』所収「河川敷のガゼル」 2020年6月初版からの出題でした。「…

エクタス国語科より桜蔭中

2014 桜蔭中入試 国語 講評

例年の重厚長大で、長文読解と難度の高い記述問題の出題と比べると、受験生にとって、文章量もほどよく、内容的にも読みやすく感じたのではないでしょうか。しかし、一見とっつきやすそうではありますが、実際は質的に難度の高い記述問題…

エクタス国語科より開成中

2018 御三家の哲学①

  当連載では、本年の最難関中学の国語科・入試問題で扱われた文章のテーマから、いくつかの考察を加えてまいります。個々の設問の細部よりは、本文にもられたであろう思想を掬い取り、今日的な意義を考える場とさせていただ…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop