複数の学校で出題された同じ本

2019/2/25

エクタス国語科より

 

日本にはたくさんの私国立中学校があり、世界では日々たくさんの本が出版されています。その中で、同じ本の文章が複数の中学校で出題されることがあります。


 


エクタス生にかかわりの深い御三家中学の問題では、桜蔭中・武蔵中で出題された中脇初枝さんの『神に守られた島』、開成中・海城中・香蘭女学校中・豊島岡女子中で出題された松村圭一郎さんの『うしろめたさの人類学』、桜蔭中・香蘭女学校中・淑徳与野中で出題された山極寿一さんの『ゴリラからの警告 「人間社会、ここがおかしい」』が複数の学校で出題されています。


 


私もその中の一冊、『ゴリラからの警告 「人間社会、ここがおかしい」』を購入して読みました。


 


筆者の山極寿一さんはゴリラ研究の第一人者で、京都大学の総長をなさっている方です。サルやゴリラの研究から、人間という動物の原点を推測し、現代日本社会のトラブルは、人間が備えている特徴の由来や本質を誤解することから生じているのではないか、と警告を発してらっしゃいます。


 


『うしろめたさの人類学』もまだ入試問題の範囲でしか読んでいませんが、現代社会の人間関係に対する問いかけがなされています。そして、その疑問に共感した中学校の先生が多かったからこそ、複数の学校で入試問題として出題されたのではないでしょうか。


 


『ゴリラからの警告 「人間社会、ここがおかしい」』は毎日新聞のコラム「時代の風」の連載をまとめたもので、一つ一つの文章が短く、勉強の合間に読むのにもおすすめです。ただし、桜蔭中・香蘭女学校中・淑徳与野中志望の方がお読みになると、過去問演習のときに正確な実力の判定が難しくなるのでご注意を。


関連記事related posts

エクタス国語科より

マーキング

   中学受験を目指す小学生なら、今まで何問も国語の文章問題を解いてきたと思います。テキストの問題、テスト等、何問も文章を読み、答えてきたことでしょう。  小学校でのテスト(いわゆる「カラーテスト」)レベルなら…

エクタス国語科より

勉強時間の把握

皆さんゴールデンウィーク中はたっぷり勉強できましたか?時間に余裕があるときは、遅れがちな課題に取り組んだり、自分の弱点を復習したりできて楽しいですよね。でももちろん、普段の勉強も大切。これから夏休みまで限られた時間を使っ…

エクタス国語科より

『運を自力で呼び込もう』

コロナ禍で延期されていた東京五輪ですが、いよいよ開催が近づきました。本来であれば昨年開催されもう終わっているはずのオリンピック。去年予定通り開催されていれば出場できたかもしれないのに延期されたために出場できない選手もいれ…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop