京(けい)から富岳(ふがく)へ

2020/6/29

エクタス理科より

2020年6月22日、スーパーコンピューターの計算する速さを競う世界ランキングが発表されました。ニュースでも伝えられていましたが、皆さんはご存じでしょうか?

そのランキングで、日本の新しく開発されたスーパーコンピューター「富岳」が、8年ぶりに1位を取りました。

「富岳」の前に世界ランキングで1位を取った日本のスーパーコンピューターの名前が「京」です。2011年6月から2011年11月の間に1位でした。その「京」の後継として開発されたのが、今回1位をとった「富岳」です。しかも「富岳」はまだ完全に完成しているわけではなく、来年のスタートに向けて準備をしている段階で1位をとりました。このことだけでも希望が持てる明るいニュースですね。

さて皆さんは、スーパーコンピューターがどのように役立っているのか知っていますか?「私たちの生活に関係あるのかな?」と疑問に思っている人もいるかもしれませんね。

「シミュレーション」という言葉があります。いろいろな意味で使われる言葉なので、皆さんも知っていると思いますが、スーパーコンピューターはこの「シミュレーション」がとても得意なのです。実際に実験することができないことをスーパーコンピューターに計算によって仮想の実験をさせることができますし、宇宙の成り立ちなど実際に見ることができないことを計算させて、そのようすを知ることができます。

では、私たちの生活に身近なところでは何か役立っているのでしょうか。

たとえば新しい薬を開発するためにとても多くの薬の中から有力な候補を選ぶためにスーパーコンピューターを使っています。あるいは大規模な災害のようすをシミュレーションして、どのようなことが起こるのかを予測して避難計画を決めるのに役立てています。今回、紹介した「富岳」もまだ完全にできあがってはいませんが、新型コロナウィルスの感染予防に役立てるために来年をまたずに運用が始まりました。

このように、スーパーコンピューターはさまざまなことに役立っていますし、科学技術を発展させるためには欠かすことのできないものです。そして世界でもトップクラスの性能を持つ「富岳」は、これからさまざまな役割を果たし、大きな結果を出してくれることでしょう。きっと「富岳」という名前をニュースなどでたくさん聞くことになるのではないでしょうか。

さて、これからAIの技術はさらに進化すると考えられます。そのこととあわせて考えると、皆さんが大人になる頃には、たくさんの研究や技術開発のもととなるシミュレーションがさかんに行われ、実際に実験などで試す前にいろいろなことが予測できるようになっていることでしょう。また、実際に観測することができないものが、コンピュータによってつくられた映像で見ることができるようになります。近い将来、そのような未来が来ることが考えられます。そう考えると未来がとても楽しみですね。

皆さんの中には、こういう分野に興味を持ち、進路として選択する人もいるかもしれません。

私立の中学校にはさまざまな部活動がありますが、筑波大学附属駒場中学や開成中学、麻布中学にはパソコン部があるそうです。プログラミングに興味がある人は、まずは部活動から最初の一歩を踏み出すのもいいかもしれません。

関連記事related posts

エクタス理科より駒東

駒東中の理科の入試問題より

暑い日が続き、夏らしくなってきましたね。 受験生のみなさんは夏休みに向けて、日々の学習に励んでいると思います。 さて、本年の駒東中の大問5では、ヒトの心臓、魚類の血液循環、は虫類の心臓に関する問題が出題されました。それぞ…

エクタス理科より

【2021年入試】中学受験理科 1月入試トピックス

1月で出題されたことの中で、開成中や桜蔭中をはじめとする最難関校入試で出題されそうな時事問題を2つ取り上げてみました。 ■<2020年7月下旬>惑星が勢揃い【出題:渋谷幕張中(1)】 明け方の空に地球以外のすべての惑星が…

エクタス理科より桜蔭中

桜蔭中の理科の入試問題より

  本年度も筑駒・御三家中学を始めとする最難関中学校の理科の問題を紹介しながら、過去に出題された問題や最難関校で求められる力を紹介していきます。   本年度の桜蔭中の大問3では「ムラサキイモ」を用いた…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop