ノーベル賞②-開成中学の入試問題より

2012/10/19

エクタス理科より

前回のブログで紹介したように、2012年度のノーベル賞受賞者が108日より発表されています。生理学・医学賞の分野では、京都大学教授の山中伸弥iPS細胞研究所長がiPS細胞を初めて制作したことを称えられて受賞することに決まりました。

ノーベル賞受賞のこともあり、最近何かと話題のiPS細胞とはどのようなものでしょうか。過去に入試問題としても出題されていますので、紹介したいと思います。

iPS細胞は多能性を持つ幹細胞です。少し難しい言葉ですが、幹細胞とはほかの細胞のもとになる細胞です。私たちの体は大人になると成長が止まります。これは細胞の成長が止まるからです。しかし、幹細胞は成長が止まりません。また幹細胞はいろいろな臓器や組織に変化することができます。

iPS細胞と同じような特徴を持つ細胞にES細胞というものがあり、どちらも再生医療への応用に注目されています。では、どのような違いがあるのでしょうか。

 

ES細胞は受精卵の中から胎児の体のすべての元になる細胞を取り出して臓器などをつくります。

iPS細胞では本人から細胞を取り出し、薬や遺伝子を加えて臓器などをつくります。


 ES細胞をつくりだすには受精卵が必要です。つまり、元々一人の人間になるはずであった胚の命を犠牲にすることになります。受精卵の数にも限りがありますね。また、移植をする人とは違う人の細胞をもとにしていますので、移植をすると拒絶反応を起こしてしまう恐れがあります。(拒絶反応は普通の移植のときでも起こります。)この両方を解決したのがiPS細胞です。自分の細胞の一部を使いますので、命を犠牲にすることもありませんし、拒絶反応の心配もいりません。山中教授は2006年にこの細胞をつくる方法を発表しました。

 

 ある細胞に数個の遺伝子を組み込むことで、様々な臓器や組織に変化することのできる幹細胞へと変化させることができます。そして幹細胞はこれから様々な臓器や組織へと成長することができます。つまり、細胞を成長する前に若返らせる、ということです。

 iPS細胞を自分に置き換えて考えてみましょう。

若返って(…ということは子供に戻る、ということですね)、様々なものへと変化することができる(…つまり、将来いろいろなものになれる、いろいろなことに挑戦できる、ということです)ということは、自分の可能性を無限大に広げることができるのかな、と思いました。

将来いろいろなことに挑戦しようと頑張っているみなさんはたくさんの力を秘めています。21日まであと106日です。自分の将来を切りひらくために、不断の努力を続けてくださいね。

関連記事related posts

エクタス理科より桜蔭中筑駒

『平年』の変更

今年は、西暦2021年ですね。西暦の1の位が『1』になると、気象庁で用いるデータの『平年値』が変更になります。 2020年までの10年間は、1981年~2010年の30年間の気象データを用いて平年値を計算していました。 …

エクタス理科より麻布中

麻布中の理科の入試問題より

吉祥寺校の久道です。 あたたかい日と肌寒い日が代わる代わるきて、気温の差が激しい日が続いていますね。 家から出る機会は少ないと思いますが、家の中にいる間も換気などで窓を開けることが多いと思います。 上着やタオルケットなど…

エクタス理科より

頑丈な昆虫の秘密

「コブゴミムシダマシ」という昆虫が話題になっています。アメリカに生息している3cmほどの小さな昆虫で、カリフォルニア大学や東京農工大学などの研究者が集まって合同で研究し、つい最近、この昆虫の秘密の一部が解明されたからです…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop