筑駒中の理科入試問題より

2012/4/19

エクタス理科より筑駒

今年の筑駒中の入試問題の大問5では、雨を降らせる雲の写真を答える問題が出題されました。雲と天気に関して、理科教師となった今では当然の内容なのですが、子供の頃にすごいと思った祖母の知恵を紹介させていただきます。
北海道の自然の中で育った少年時代、祖母はことあるごとに「天気予報」をしていました。天体や動植物での天気予報は有名ですが、祖母はそれらはもちろんのこと、雲を見て「雨が降る」ことを確実に予報していました。特に印象的だった3つの予報を、解説をつけながら書いていきます。
①「そろそろ雨になるな。」「明日は雨だな。」「明後日は(天気が)崩れるから。」
→ ほぼ予報通りに雨が降ってきました。母は大助かり!
②「今日は川に行っちゃいけないよ。濁る(水量が増える)から。」
→ 釣り好きだった私へ。晴れているのに言われることが何度もありました。
③「今日は夕立が来るから早く帰ってきなよ。」
→ 北海道では夕立が降ることは少ないのですが、こう祖母が言った日の夕方はほぼ必ず夕立が降ってきました。

①に関して
どの雲が出るとあとどれくらいで天候が崩れる(雨が降る)かを経験の中で身につけていたのだと思います。「そろそろ雨が降る」のは空を見ると何となくわかりそうですが、翌日や翌々日の天気はどのように予報していたのでしょうか。例えば、温暖前線が近づいてくると1000m以上離れた場所に巻雲が発生します。その後、高層雲、乱層雲などがやってきて雨が降ります。この巻雲とその遙か後方にある雲の様子を見て翌日や翌々日に雨が降ることを言い当てていたのですね。

②に関して
川の水があふれて危険、ということで私の身を案じて言ってくれた言葉ですが、釣り好きの私はとうてい納得がいきません。渋々言うことを聞いていました。言われたある日何かの用事で橋の上を通ると川の水はあふれ濁った水が流れていました!「晴れているのになぜ?」祖母は山の方の雲の様子を見ていたのでしょう。山で雨が降ると川の水は斜面に沿って一気に流れてきますから、山の中腹からふもとにかけては水量が一気に増えることになります。

③に関して
晴れた日に地上があたたまると積雲ができます。これが思い切り発達するといわゆる積乱雲になります。上昇気流、高温多湿、地上と上空の大気の気温の高低差が積乱雲の成長の要因になります。北海道の夏は気温も湿度も低く、夕立が降ることは珍しいです。突如現れる積雲の出現を、風のながれ、雲の動きを目で、気温、湿度を肌で感じて夕立を予想していたのでしょう。

祖母の知恵にも、きちんとした理論的裏づけがあったのです。皆さんも日常生活の中の何気ない自然現象に大いに興味関心を持って、理科の学習に活かしていきましょう。

関連記事related posts

エクタス理科より麻布中

麻布中の理科の入試問題より

暑い日が続いていますね。 受験生のみなさんは日々の学習、模試と毎日勉強に励んでいると思います。 さて、本年の麻布中の大問1では暑いときに体に起こる反応に関する問題が出題されました。みなさんがよく知っている暑いときに汗をか…

エクタス理科より

桜蔭中の理科の入試問題より

 今年も残りわずかとなりましたね。寒い日が続いています。受験生のみなさん、勉強はもちろんですが体調管理も万全ですか。今年の冬は日によって気温や湿度が大きく変化することが多いようです。病気にかからないことももちろんですが、…

エクタス理科より桜蔭中

桜蔭中の理科の入試問題より

 11月も終わりに近づき、マフラーやコートを手放すことができない時期になってきました。この寒さを迎えると、入試本番がいよいよ近づいてきているということを改めて実感します。    受験生のみなさん、風邪などの病気…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop