筑駒 2019年算数入試問題より 問題の背景を考え流れを読む

2019/12/5

エクタス算数科筑駒

今回は2019年度の筑駒の入試問題(大問2)に注目してみます。

(1)~(3)まで出題があるのですが,筑駒らしく,(1)は比較的すんなりと解答でき,(2)もなんとかがんばれば正解できます。ですがここまでを力任せに解いてしまうと(3)は正解しきることは難しいのではないでしょうか。実はこの問題を教材として捉えた際に、重要なのは(3)ではなく(2)なのです。その(2)をどう考えたかで(3)の成否に大きく影響します。そんな訳で、ここでは,(2)だけ簡単に取り扱います。

筑駒 2019年算数入試問題


実際に気合いでなぞり始めてしまうと,すべての場合を探しきることは厳しそうです。もう少し工夫すれば,対称性に注目するなども見えてくるかもしれません。ですが,そもそもの題材や背景をもう少し考えてみましょう。『Aからすべての線をなぞってAに戻る』という表現はどこかで聞いたことがありませんか?

そうですね,これは『一筆書き』で使われる表現です。その視点をもって考えてみましょう。

(2)で使われる形,いわゆる『田んぼの田』が一筆書きできない形であることは有名です。そして,一筆書きができるかどうか,は各頂点に集まる辺の本数で決まります(もし知らない場合はこの後必ず調べてみましょう!)。

実際に図に書き込むと次のようになります。

筑駒 2019年算数入試問題

3と書かれた点【=奇数の点】が4つあるので一筆書きはできません。

3と書かれた点【=奇数の点】が0や2つであれば一筆書きできます(この場合は点Aがスタートとゴールに決められているため,3と書かれた点【奇数の点】は0にしないといけません)。
つまり,図の3と書かれた頂点同士を結ぶ新たな線を考える問題,と言い換えることができます。そのために新しい道を辺にそって4本書き加える問題,となるわけです。

その年の入試の中で一番難しい問題が注目されがちですが,受験生にとってはこのような問題の方が,合格者と不合格者との間に差がつく問題とも言えそうです。こういった(1)から順につながりを持ちながら難度を上げていく出題は,算数の中学入試ではよく見かけます。筑駒や麻布を志望している皆さんの場合はすぐにわかると思います。教室でも,こういった問題で『先生,(3)がわかりません,質問です』といった場面はよくあるのですが,よくよく聞いてみると,問題の背景には気づかず結果として(2)までは○がついていただけ,というケースが大半です。×の問題をやり直す,ということはとても大切ですが,その×の原因を考えると,もっと他に気にしなくてはいけないことも見えてきますし,そういった視点を忘れずに日頃から学習している方が算数を楽しめると思います。

因みに,上の(2)は7通りあるのですが,その7通りをどのような決まりで書き出すのか,がむしろ重要です。開成や武蔵ならその書き出しの形での入試になっているかもしれない問題です。そして、この(2)を正しく見通すことができたのであれば、その後の(3)も比較的気持ち良く解くことができるはずです。

関連記事related posts

エクタス理科より桜蔭中筑駒

『平年』の変更

今年は、西暦2021年ですね。西暦の1の位が『1』になると、気象庁で用いるデータの『平年値』が変更になります。 2020年までの10年間は、1981年~2010年の30年間の気象データを用いて平年値を計算していました。 …

エクタス算数科

小3以上向け・場合の数の問題 解答編

1週間前に上げたいすの問題の解答編です。ひたすら書き上げていくと途中で行き詰るので,発想の転換(というか逆転)が必要になります。   (1)は準備体操ですので,絵を描いたりして調べ上げればよいでしょう。いすに1…

お知らせ女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

「小1 ジュニアコース」体験学習受付中!

低学年の今から始める、筑駒・御三家対策 「新小1ジュニアコース」は、筑駒・御三家受験に精通した講師が、小学校低学年の時だからこそ培うことができる合格に必要な「自ら試行(思考)し考えぬく力」や、「記述力」、「応用力」を、独…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop