脳の臨界期を活用しましょう

2024/4/25

エクタスニュースエクタス算数科ジュニアブログ

小学校低学年は、脳の「臨界期」を活用できるチャンスです。

こんにちは、エクタスの荒井です。

今春も低学年から通塾された塾生が、大きな成果を残しました。

一人ひとりの努力を誇りに思います。エクタスで長期間学習された皆様、この場を借りてお礼申し上げます。

子どもの成長における各発達段階で特に重要な「臨界期」と呼ばれる時期があるのをご存じでしょうか。特に、脳の発達においては、言語や運動能力、そして論理的思考力を養う「敏感期」が存在します。本日は、算数の思考力を高めるために、この敏感期の有効活用について提案をいたします。

研究によると、子どもたちの算数に対する理解力を最大に高めることができるのは、おおよそ6歳から9歳の間です。この時期の子どもたちの脳は特に可塑性が高く、新しい情報を効率的に吸収できる状態にあります。たとえば、Harvard 大学の教育心理学者であるHoward E. Gardner博士が主導した研究では、「子どもの算数学習における臨界期」に関して、この時期に数学的概念への露出が将来の数学的能力に与える影響が大きいことが示唆されました。この研究では、定期的な数学の概念の導入と実践が子どもたちの論理的思考と問題解決能力の発達を促進することが確認されています。

この重要な時期に、エクタスの低学年での学習をお勧めします。エクタス低学年は、子どもたちが自分自身のペースで学び、自発的に問題解決を試みることを促す教育プログラムです。以下、エクタスがこの臨界期に最適である理由を説明いたします。

1. 最上位生のための個別に最適化された学習方法

エクタスでは低学年で、一人ひとりの子どもに合った方法で、より深く算数の概念を自ら理解し、自ら思考力を深めるよう、個別に教師の支援を受けることができます。

2. インタラクティブな学習環境

教室でのインタラクティブな活動は、子どもたちの興味を引き、積極的な学習態度を促します。興味を持って学べるよう設計されています。

3. 問題解決スキルの向上

算数は、単に数字を扱うだけではありません。論理的思考や問題解決の能力が必要とされます。これらのスキルを養うための課題に重点を置いており、子どもたちが現実の問題に対してどのように考え、情報を整理し、解決策を見つけるかを学びます。

4. 継続的な評価とフィードバック

定期的な評価を行い、子どもたちの進捗を把握するとともに、保護者面談などを通じて家庭学習方法の提案をいたします。これにより、常に最適な学習が行えるようサポートします。子どもたちが直面する可能性のある学習の障害を早期に特定し、それに対応する戦略を提供することが可能です。

このように、エクタスでの学習は、小学校低学年のお子様の算数の能力を飛躍的に向上させる可能性を持っています。この重要な成長期に最適な教育環境を提供することで、子どもたちの未来の学習基盤を強固なものにしましょう。

保護者の皆様がお子様の学びにおいて、最良の選択をされますよう願っています。

関連記事related posts

エクタス算数科

【見方を変えて気づくこと】

受験生の皆さんは過去問演習も本格的に始まり、日々の学習に熱の入っている時期になりましたね。結果を出すためには、ミスしそうな場所を正しく認識した上で正解にたどり着く必要があります。ミスしそうなところに気づく力は、たくさんの…

エクタスニュース

「筑駒夏期実戦演習講座」「第2回筑駒模試」 開催のお知らせ

6年生対象に前期に行われた「筑駒必勝特訓講座」も無事終了致しました。受講生全員の国語の模試成績があがりました。受講生のがんばりを嬉しく思うと共に,指導成果につながったことで,今後の指導に自信と責任を持って臨んでいきたいと…

エクタス算数科開成中

2025年入試|開成中算数所感

2025年度の中学入試も一段落しました。受験生関係者の皆様はお疲れ様でした。 今年の入試もいろいろと興味深い問題が出題されました。今回はその中から開成中の算数入試に関してとりあげます。 この学校は,毎年私たちの予想を良い…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop