塩漬けのオリジナル

2010/11/17

エクタス算数科

オイラーはヨーロッパが生んだ偉大な数学者です。1707年生まれで今年は生誕303年にあたりますが、驚くべきことに生誕200年を期して始まった全集の編集、発行事業がまだ終わっていません。すでに76巻(78冊)までは発刊されているようですが、最終的には89巻(91冊)になる予定だそうです。その業績の膨大さにもド肝を抜かれますが、時代を超越したように悠然と続けられる刊行事業にはヨーロッパの知的な底力を感じさせられます。

原著はドイツ語やラテン語で書かれているそうですが、もちろんフランス語やロシア語、英語などにも翻訳されています。原著からの立派な日本語訳も出始めていますが大変な苦労があるようです。参照しうる限りの初版本といえども簡単に原典とは言えないのですから。

なぜならば自筆の原稿があるからです。なんと塩漬けにされて保管されているという話を聞いて腰が抜けそうになりました。日本の研究者は、まだそれを活用するところまではいってないそうです。

関連記事related posts

エクタス算数科

算数のおはなし その3

こんにちは。大宮校の宮下です。今回は、算数のアプローチについて考察の3回目です。 キセル算と呼ばれる計算問題です。一般的には、2つの分数の差を求めるときに通分して求めた答えを利用して、式の変形を行います。 例①の解法・解…

エクタス算数科

河童先生の算数問題に挑戦! 6

第5回の問題は解けたかな? 【解答】   ⑥①⑩⑧    ⑤⑨②     ④⑦     ③   さて、今回の問題です。 【問題】 下の式の○、□、△、…

エクタス算数科

さくし

さて、『さくし』と聞いてどんな言葉を思い浮かべますか?パソコンなどで入力・変換すれば、大抵は『作詞(作詩)』が出てくることでしょう。『策士』をすぐに思い浮かべた人はなかなかにマニアックだと思いますし、『佐久市』なら結構な…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop