2014御三家の哲学⑤

2014/11/14

エクタス国語科より女子学院

2014 女子学院中の出題】

大林宣彦『今僕たちは本当に幸せか』

効率重視の社会…急ぎすぎるな!身の丈に合った価値を模索しよう。文化・芸術で、「不便さ」で、想像力で、もっと私達は心豊かに、幸せになれるはず!

岸本葉子『本だから、できること』

「私」という限られた存在。それでも、否、だからこそ、「宇宙」「生命の個別化」「輪廻転生」…時空をこえた未知への感興を、抑えることなどできはしないのだ!

 

私たちは、一日の時間の大半を勉強や仕事に費やし、目前の目標に追われて汲々としています。それはそれで、自身が責任ある社会人としての務めを果たすために必要なことですから、やる以上、努力と工夫を重ねて、自分らしくよりよいものに仕上げていきたいものですね。

 

 しかし、必死に「もっとはやく」「もっと便利に」「もっと成果を」…とがむしゃらに走り続けてきた結果、茫漠とした心の渇きを押さえることができなくなった私たち現代人の叫びをどうしたものか…

 

“いま””ここ”の生活の繰り返しの果てにも決して気づき得ない、この世界のより本質的な価値があるとするなら、それにふれないで終わるのは、いかにももったいないのではないか?

 

だからこそ、時には文化・芸術に触れる機会を持ったり、直接の認識すら困難な時空を超越したものに思いをはせたりすることで、人生をより豊かで実りの多いものにしていくことができるのかもしれませんね。

 

 もちろん、主戦場は、日々の生活の現実です。笑い、泣き、悩み、ちょっと勇気を奮って、少しずつ背伸びをしながら、チャレンジを続ける。そんな、地味で目立たない堅実な一歩、一歩が、将来の大成の因になることは疑いないでしょう。

 

私たちは同時に、ちょっとした時間をこじ開けて読書に勤しみ、古今東西の英知に触れ、人間学を深めていくこともできるのではないでしょうか?そして、そこで得られた学びを、また現実の生活に少しずつ応用・還元する。逆に、生活の中に見つけられたちょっとした知恵と、評価の定まった古典の内容を照合し、思索を深めてみる。「学」を「生活」に活かしつつ、「生活」の気づきを「学」と突き合わせたり新たな「学」を創造する起点としていく…この往復作業の中に、有意義な人生の道が見つかるかもしれません。これは決して、一部の専門家の占有すべきことではないはずです。

 

 秋も深まっています。多忙な毎日をお過ごしのみなさんも、しばし、心に読書と思惟の暇をつくりだしてみてはいかがでしょうか?

 

関連記事related posts

エクタス国語科より麻布中

2020 御三家の哲学②

麻布中の出題から。 活け花を習う高校生、紗英の学び。 皆から愛称で呼ばれ、屈託のない笑顔をふりまく「さえこ」というキャラではなく、本当の自分らしさを求める。しかし、たとえば、活け花という一つの分野にあっても、いきなりオリ…

エクタス国語科より

漢字の書き方を調べる本

 学習指導要領が2020年に改訂されます。 どのようになるのか、注目されますね。 それに関連する「漢字の書き方」を調べる本についてお話しします。 漢字を調べるときはもちろん漢和辞典を使うわけです。 読み方が分か…

エクタス国語科より

『読む』ことの大切さ

   中学受験を目指す小学生なら、今まで何問も国語の文章問題を解いてきたと思います。テキストの問題、模擬試験、受験学年なら過去問を解いてみた人もいるかもしれません。  どんな問題にも必ずといっていいほど書かれて…

新着記事latest posts

2025/5/8

エクタスニュースジュニアブログ

大型連休の振り返り

今年の連休も高学年の皆さんはお勉強に集中なさったことだと思いますが、低学年の皆さまはお出かけになった方も多いでしょう。 楽しかった思い出がたくさんあるかと思いますが、せっかくですからお出かけの『復習』をしてみてはいかがで…

エクタスニュースジュニアブログ

2025/5/7

エクタス社会

『車内が大変混みあってまいりました』

皆さんは普段どのくらい電車を使っているでしょうか。通学・通塾のためにほぼ毎日乗っているという人もいれば、めったに乗らないという人もいると思います。めでたく志望校に合格すれば、ほぼ全員が電車で通学することになるので、電車に…

エクタス社会

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

pagetop