フィボナッチ数列について

2017/5/19

知って得するマメ知識

 




1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,……

 


というように直前の2つの数を足すと次の数になっているような数列をフィボナッチ数列といいます。この数列には様々な特徴があります。例えば、上に挙げたように、1番目も2番目も「1」である場合、この数列で偶数が出てくるのは、3の倍数番目(3番目が2、6番目が8,9番目が34、…)ですし、5の倍数が出てくるのは、5の倍数番目です。これらは一の位だけを計算していけば、わかりますね。


 


1,1,2,3,5,8,3,1,4,5,……


 


3,6,9,…番目は一の位が偶数になっていますし,5,10…番目は一の位が「5」か「0」になっています。しかし、このあと本当にこの規則は続くのでしょうか。一の位だけを計算した数列の方をもう少し書き出してみましょう。見やすいように20個ずつ区切っていきます。


 


1,1,2,3,5,8,3,1,4,5,9,4,3,7,0,7,7,4,1,5,


6,1,7,8,5,3,8,1,9,0,9,9,8,7,5,2,7,9,6,5,


1,6,7,3,0,3,3,6,9,5,4,9,3,2,5,7,2,9,1,0,


1,1,


 


このように60個で周期することがわかりますね。この60個をすべて調べれば確かに偶数は3の倍数番目に出現し、5の倍数は5の倍数番目に出現することがわかります。このようにしっかり書き上げて調べる問題は周期と絡んでることが多いので覚えておきましょう。


 


では、3の倍数が出現する順番に何か規則があるのでしょうか。考えて見て下さいね。


関連記事related posts

知って得するマメ知識

地図のお話 その2

 前回は地形図について書きました。今回は略地図(以下白地図と記します)についてお話しします。白地図というと、自分でいろいろ書きこむ地図のイメージがありますが、ここでは地形図と区別する意味で、あらかじめ平野や河川などが書き…

知って得するマメ知識

桜蔭中の理科の入試問題より

  本年度も筑駒・御三家中学を始めとする最難関中学校の理科の問題を紹介しながら、過去に出題された問題や最難関校で求められる力を紹介していきます。   本年度の桜蔭中の大問3では「ムラサキイモ」を用いた…

有名・最難関中学校紹介知って得するマメ知識

2014御三家の哲学③

  【2014 武蔵中の出題】 “新美南吉の文による” ~日暮れ、遠出から帰れない寂しさ。焦燥感。一大事にあっては、「うそつき」の太郎左衛門も親戚を紹介するなどして、皆を助けてくれた。極…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop