手作り石けん

2011/1/4

エクタスニュース

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

昨年末ですが、エクタス大宮校の小2の生徒が
教室に自分でつくった石鹸をもってきてくれました。
クリスマスの会で、お菓子の型を使って作ったようで、
本当にお菓子のグミのような、なにやら美味しそうな雰囲気のある石鹸です。

話を聞いてみると、どうやら市販石鹸をつかって作ったようです。実際に油から石鹸を作ろうとすると少々危険がともなうからでしょう。
石鹸とはそもそもどのように作るのでしょうか。

 

一般的には、苛性ソーダの溶液と油をまぜてつくります。
苛性ソーダは強アルカリ性のため、劇薬と同じように注意して使用する必要があるため、大人がつきそう必要があります。

石鹸には水と油をなじませるはたらきがあるため(界面活性剤のはたらき)、油などのよごれを洗浄するはたらきがあります。また、石鹸は自然に放出されると石鹸かすとなって毒性を失い、大部分は分解されます。そのために環境負荷が少ないとされています。

また、石鹸に使用する油は動物性のものでも植物性のものでも作ることができます。石鹸のはじまりは、古代に祭壇にささげた山羊を焼いた油が灰(アルカリ性)とまじりできたといわれています。使用した食用油でも作ることができますし、オリーブオイルやパーム油でも作ることができます。
※実際に作る際には、石鹸レシピを参照して適正な苛性ソーダの量で作ってください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平成17年 女子学院中 社会科入試問題より一部改題

「油やしの果肉をつぶして絞ったパーム油(ヤシ油)はある製品の原料となります。その製品の例を2つ答えなさい。」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

解説
実際の入試問題は、選択肢の中から「製品としてあてはまらない」ものを選ぶ問題です。
さて、パーム油ですが、石鹸・洗剤の原料となるのはもちろん、マーガリンやアイスクリーム、チョコレートなどの食品用の油としても使われています。

関連記事related posts

エクタスニュース

グスコーブドリの伝記

グスコーブドリはイーハト―ヴの大きな森のなかに生まれました。妹ネリと毎日森で楽しく遊び、過ごしていましたが・・・   エクタスが贈る7月の「名作で学ぶジュニア国語講座」(小2小3生対象)は宮沢賢治作「グスコーブ…

エクタスニュース

『はじめ』と『初め』と『始め』

まずは、先日の入試報告会にお越しいただいた方、ありがとうございました。スタッフの精一杯の想いを、お役立てていただければ幸いです。 そして、はじめまして。成城学園校の清水です。算数が専門ですので本来はそういった切り口での記…

エクタスニュース

入試報告会、ぜひお待ちしています

「入試報告会、ぜひお待ちしています。」   こんにちは、エクタス池袋校の白田です。今年の中学入試も終わり、最難関中学入試の状況が少しずつ判明してきました。 3/17(日)は例年ご好評をいただいておりますエクタス…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop