御三家の哲学⑥

2012/9/21

女子学院

本年度、女子学院中の入試問題から。

 

シンポジウム等では、失敗を恐れず一時の恥を忍び勇気を出して、積極的に発言・質問しよう。講演者は、必ずきちんと答えてくれる。すると、それまでの小さな自分の殻から抜けだして視野を広げられ、新しい知的刺激と感動が得られる。結果的に、公の場で自分の考えを語れるプレゼン力や対人交渉力が養われ、人間的な成長も早い。

                                 (今北純一自分力を高める」による)

 

日本では、「黙して語らぬ」ことが、尊ばれる傾向にあったようです。

隣人との協調行動こそが生き延びる術であった古来の農耕社会の伝統に系譜を引く、「横並び社会」を無難に維持するためには、僅かな自己主張でさえ、”出る杭”として奇異な目で見られ、時に圧迫の対象となる。周囲の人々は、そんな存在を忌避するとともに、「自分だけはそうなりたくない」と思い、ますます本音を押し殺して、皆と歩調を合わせられる自分を演出することに努める。その結果、言葉数が減っていったのだろう。

翻って、近代化の波の中で、異文化や利害を異にする人と妥結し、平和的な調整を行う必要に迫られ、言語や論理性といった明示的な意思疎通手段の土俵に上らねばならぬ現実に直面した。このコミュニケーション方法こそ、日本人が最も苦手としたものなのかもしれない。しかし、自分の考えを、万人にわかる言葉で説明できなければ、国際化はもとより、日々の生活すら営めない世の中になってしまったのだ。

本年度の出題テーマには、こんな問題意識が背景にあるのかもしれません。

 

大人になれば、全く違う生い立ちを経て、今日、たまたま、あいまみえた自分と他人の利害が異なっているのは、むしろ当然ですね。相手を許せなくなることがあっても、不思議ではありません。そんな時、どうしましょう。現代社会は複雑です。「和」を重んじてひたすら黙し、忍従に徹する日本的伝統気風だけで貫き通せるほど、私たちは単純な世の中に生きていません。さりとて、感情剥き出しのけんかをするのは、児戯に等しいでしょう。やはり、妥協点を見つけ出すための、慎重かつ真剣な交渉を進めるべきですし、そのための対話力が求められるのではないでしょうか。つまり、相手が、集団・個人の如何を問わず、主張すべきことを単純明快に語りぬけるプレゼン力を磨かねばならないといってよいでしょう。出題文にみられるような会議等の場で積極的に発言する心がけや、人のお話の要所をメモする習慣づけ、一流の書籍に触れて「言葉」を磨くことなど、一人ひとりが、自分に合ったスタイルの伝達力習得法を考える必要がありそうです。貝のように押し黙っていても、もはや誰も助けてくれません。

 

多くの示唆に富む、今年の女子学院中の出題でした。

関連記事related posts

エクタス理科より女子学院

女子学院中の入試問題より

 寒い日が続いていましたが、今日は昨日の夜から今朝にかけて降った大雨の影響であたたかい一日となっています。気象観測140年史上もっともあたたかい12月の一日となっています。  今回の大雨とあたたかい一日は、最盛期を迎えた…

エクタス理科より女子学院

女子学院中の理科の入試問題より

寒さが過ぎ去り、あたたかい…というより、暑い日が続くようになりましたね。受験生のみなさんは日々の学習や模試に励んでいる時期だと思います。 さて、本年の女子学院中のⅡでは小笠原諸島に関する問題が出題されました。 父島に持ち…

エクタス国語科より女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

2021年中学入試 筑駒・御三家・駒東 国語出典

筑駒・御三家・駒東中の2021年入試における国語出典をご紹介します。 <筑波大駒場> 小島俊明『ひとりで、考える』(説明文) 五味太郎『ときどきの少年』(随筆) 貞久秀紀『体育』(詩) <開成> 最上一平『糸』(物語文)…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop