計算パズル

2016/6/8

エクタス算数科

 

ベトナムの小学校3年生用の算数の問題だそうです。挑戦してみましょう。


 


+13☓÷+12☓-11+÷-10=66


には1~9の数字が1つずつ入ります)


 


いかがですか?かなり難しいのではないでしょうか。


まず、少し整理します。


 


13☓÷12☓÷=87


 


次に13☓÷は13の倍数になり,12☓は12の倍数なので12以上になることに注目します。すると最大でも13☓÷は65になりますが、そのためには13☓5÷1になり,12☓は12☓2では、65+24だけで87を越えてしまいます。1はすでにつかったので,却下です。


ですので13☓÷を13☓4÷1で52,12☓を12☓2で24つまり,=4,=1,=2と仮定します。すると


 


÷=11


 


となり,残っている数字は,「3,5,6,7,8,9」です。


次に÷に注目しましょう。ここが整数にならなければいけませんし,11より小さくなるのではないかと考えると,6☓5÷3,8☓3÷6,6☓3÷9などが考えられます。よって以下の3つのパターンを検証してみます。


 


(1) +6☓5÷3=11


=1(は7,8,9のいずれか)


(2) +8☓3÷6=11


  →=7(は5,7,9のいずれか)


(3) +6☓3÷9=11


=9(は5,7,8のいずれか)


 


この中であてはまるのは,(2)=9(または5),=5(または9),=7のときです。


 


=9(または5),=4,=1,=5(または9),=2,


=7,=3(または8),=8(または3),=6となります。


 


実は,あてはめた数字が,たまたま正解したのでラッキーなのですが,じっくりとパズルを楽しむにはいい問題だと思います。他の答えも見つかるかも知れません。


 


ちなみにインターネットに載っていた解答は、他に


 


=3(または5),=2,=1,=5(または3),=4,


=7,=9(または8),=8(または9),=6 でした。


 


=6(または5),=9,=3,=5(または6),=2,


=1,=7(または8),=8(または7),=4 


 


などがありました。


関連記事related posts

エクタス算数科

【計算問題を考える】

算数ができるということはどういうことでしょうか。一言で表すことは難しいですが、特に受験生にとっては合否が得点という形で評価される以上、算数ができる=入試問題で得点できる、と言えるでしょう。そしてほとんどすべての問題におい…

エクタス算数科

本屋さんへ行こう

「算数が得意になるにはどうしたらよいですか?」と聞かれることがあります。そのとき私は、「算数と触れあえる機会をたくさん作れるといいですね。」と答えます。 すると、多くの方は、(たくさん問題を解かなければいけないんだな)と…

エクタス算数科

2020年7月24日は何曜日?

暦と曜日の問題です。ところで2020年7月24日って何の日かご存じですか?そう,東京オリンピックの開会式の日です。56年ぶりの東京でのオリンピック。今から楽しみですね。 さて,面倒な計算ですが頑張ってみましょう。ちなみに…

新着記事latest posts

2025/4/21

お知らせピックアップ

渋谷教育学園幕張中 学校説明会 5/30開催!

Z会主催 エクタス協賛渋谷教育学園幕張中学校 学校説明会のご案内【参加無料】 5/30(金)に渋谷教育学園幕張中学校の学校説明会を開催いたします。同校は自調自考をモットーに生徒の成長を促し、海外大学も含め全国でも屈指の進…

お知らせピックアップ

2025/4/10

エクタス国語科より

『記述問題は後ろから考えよう』

学校でも新学年を迎え、入学式・始業式と行事が多かったことと思います。学校生活がようやく落ち着いたころにはすぐGW…でも、受験生にとっては「遊ぶ期間」ではなく「勉強漬けになる期間」かもしれませんね。 今年の開成中学の国語は…

エクタス国語科より

2025/4/9

お知らせピックアップ

小6「筑駒・御三家・駒東 最難関スーパー講座」【2025年度前期】申込受付中!

講座は土曜日午前を中心に設定、1科目から受講が可能です。受講生には担当講師のナビゲートにより個別カリキュラムを提案。 毎年筑駒・御三家・駒東中合格者を輩出するエクタスの看板講座。最難関校の入試傾向に直結する教科別講座を今…

お知らせピックアップ

pagetop