ダンゴムシの入試問題について

2016/7/2

知って得するマメ知識

  2015年度入試の駒場東邦中の問題を解いていた時のこと。大問3にダンゴムシの出題がありました。

 ダンゴムシは節足動物の甲殻類で「エビ・カニに近い仲間である」というのは理科の教材にも通常出ている内容であり、ご存じの生徒たちも多いと思います。そして節足動物だからこそダンゴムシは脱皮によって成長するであろう事も予想することは易しかったと思います。(小問2と3の出題でした。)

5)ダンゴムシは住宅地などではよくコンクリートの上にいることがありますが、どのような理由でしょうか。最も適当だと考えられる理由を次のア~ウから1つ選び、記号で答えなさい。



ア、コンクリートをかじって石灰分(カルシウム)を

      補給している。



イ、白いところで目立つため、仲間をみつけやすい。



ウ、あたたかいコンクリートから熱をもらっている。






6)ダンゴムシの子育てについて述べた次のア~エの文のうち、正しいものを1つ選び、記号で答えなさい。



ア、卵は木に産み付けられ、卵からかえると

      子供(幼虫)はすぐに自分で餌をとる。



イ、卵は地面に産み付けられ、卵からかえると

      子供(幼虫)はすぐに自分で餌をとる。



ウ、メスは地面に巣を作って卵をかえし、

      子供(幼虫)に餌を与えて育てる。



エ、メスは卵をおなかの袋の中でかえし、

      子供(幼虫)をしばらくの間保護している。





 ダンゴムシといえば「同じ方向に2度曲がらない習性」があるため、迷路を歩かせる実験からその習性をみつけだす出題であるとか、森の落ち葉を食べて微生物に分解させやすくする「分解者」としての性質について聞いてくる出題は有名ですが、上記小問5と6の様な理由や性質を私は知りませんでした。よって私は次のように予想しました(間違いでしたが)。


5)ウ:ダンゴムシは変温動物であり、植物のロゼット葉やスプリングエフェメラル(早春に地面近くで花を咲かせる植物)の様な地熱の利用をすることがあるのではないか。


6)イ:ダンゴムシが子を育てるのは考えにくく、ダンゴムシが住んでいる所は落ち葉や石の裏なので、卵を産むなら地面だろう。



 ただし、自信が無かったため、調べたところ、(5)はアが正解。(6)はエが正解だと分かりました。


 ダンゴムシは体内の情報伝達や外骨格形成のためにカルシウムが不足しやすい動物だそうです。よって脱皮したカラも食べる様ですね。そしてダンゴムシがお腹で卵を守り、子供の状態で産まれてくる事に関しては「なぜカニの仲間であることを思い出せなかったのか」と反省しました。


 


 教師でも知らないことはたくさんあります。入試問題から学ぶこともたくさんあります。テキストで生物の知識を一生懸命覚える事もよいでしょうが、名前だけ覚えたものはすぐに忘れますし、「印象に残らない名称が何回読んでも覚えられない経験」は生徒さんたちにも覚えがあるのでは無いでしょうか。


 だからこそ「知識は問題から学ぶ」を併用すれば良いのです。「知らないこと」「知らない知識」が出てきた時に調べて「へ~!」と納得する。それこそが生きた知識の身につけ方なのではないか、楽しく勉強するコツなのではないかと思います。


 


 ところで「ダンゴムシ」をインターネットで検索してみると、NHKの「ダーウィンが来た!」という番組がヒットしました。201210月に放送されたダンゴムシの回は駒場東邦中のダンゴムシの出題とかなり近い内容だった様です。受験学年の生徒さんにはおススメできませんが、時間があるときにこの番組を少しずつ見ておくとかなり勉強になるのかもしれませんね。入試問題作成をされている難関中学校の先生方もきっと「出題ネタ」を探していらっしゃると思いますので。



関連記事related posts

知って得するマメ知識

○5×○5

  今日は計算のお話です。 一の位が5である2けたの数の平方数を簡単に計算する方法をご存知でしょうか。 15×15=225   25×25=625    35×35=1225 45×45=2025  …

知って得するマメ知識

夏の社会科学習法

小6受験生  受験生の方はいうまでもなく、これまでの学習の総復習をしっかりと仕上げていきましょう。  地理分野や歴史分野など少し前に学習したことに不安がある方もいるでしょう。基礎知識が身についているか、テキストの基本問題…

知って得するマメ知識

「寒さへの対策」

 11月も終りに近づき、2月1日まであと70日となり、入試本番に向けて追い込みをかけていく時期を迎えます。  「学習面」の充実はもちろんですが、「健康面」の充実も受験を迎えるにあたっては大変重要であるといえます。受験日当…

新着記事latest posts

2024/5/16

お知らせピックアップ

筑駒・開成・桜蔭対策:小6合格力完成講座~パーフェクトアプローチ~ 9月開講

「合格力完成講座~パーフェクトアプローチ~」は、筑駒・開成・桜蔭を目指す小6最上位生を対象に、日曜日に開講する特別講座です。本講座では、演習→添削→解きなおしを繰り返すことで、弱点や苦手を徹底的にカバーでき、得点力を確実…

お知らせピックアップ

2024/5/16

お知らせピックアップ

【7/15・9/14】筑駒・開成・桜蔭 学校別合格力判定模試(小6生)

筑駒・開成・桜蔭中をめざす小6生を対象にした模試で、Z会エクタス栄光ゼミナールの各教室で実施します。 各学校の出題傾向をもとに問題を作成し、合格ラインを提示します。 ■日程7月15日(月・祝)・9月14日(土) ■会場エ…

お知らせピックアップ

2024/5/16

お知らせピックアップ

2024年度夏期講習 7/21開講

先輩たちに続く夏。 2024年入試では、在籍125名中70名のエクタス生が筑駒・御三家・駒東中の合格を勝ち取りました。 中身の詰まったエクタスの夏期講習で自分の力をとことん磨き、先輩たちに続く夏にしましょう。 小1~小3…

お知らせピックアップ

pagetop