天王山の戦い

2016/7/7

エクタスニュース


こんにちは、エクタス池袋校・大宮校の白田です。

すでに夏真っ盛りで、うだるような暑さが続きますが、受験生の皆さんはへこたれずに日々の学習に打ち込んでいることと思います。


 


さて、いよいよ夏期講習を迎えます。


受験生にとっての「夏」といえば「天王山」と昔から表現されてきました。


他の合戦ではなく、天王山の戦いのことです。まずは天王山の戦いのことを正確に知って頂きたいので、インターネットで調べてみました。


 


「山崎の戦い(やまざきのたたかい)は、15826月2本能寺の変を受け、備中高松城の攻城戦から引き返してきた羽柴秀吉軍が、613日に摂津国山城国の境に位置する山崎において、織田信長を討った明智光秀の軍勢と激突した戦い。古来天王山の戦いと呼ばれてきた合戦の現代的表現で、山崎合戦とも呼ばれる。」


 


すでに学習した山﨑の合戦の主戦場が天王山だったようですね。ここに表記はないですが、秀吉軍は天王山に陣取って、光秀軍を見下ろす環境を整えました。さて、夏の学習を天王山の合戦に例えてきていることについては、先生によってそのとらえ方も様々でしょう。そこで今回は、白田先生なりの解釈を披露したいと思います。


 


備中高松城を包囲していた秀吉軍は本能寺での織田信長急死を知り、いち早く京都に引き返します。ここで彼が重視したのは「スピード」。世に言う、中国大返しです。即断即決で行動に移し、さらには当時の合戦で明らかに有利となる山を占拠することに成功します。


夏の学習に当てはめて考えると非常に明快で、皆さんに求められるのはやはりスピード。


先手を打ってどんどん学習を進めることが肝要です。さらに、それをやりぬく精神力も問われます。のちに天下を取った秀吉は3日3晩、それこそ休息も最小限にとどめて走り続けました。受験生の夏期講習は40日、さすがに走り続けることは難しいですが、歩き続けることならば出来るでしょう。それが出来るか出来ないか、君の真価が問われる夏なのだ、ということを肝に銘じて、充実した夏を過ごして欲しいと思っています。


 


そしてもうひとつ。


皆さんご存知の通り、この山﨑合戦だけで秀吉が天下を取ったわけではありません。この合戦はその後の勢力争いを制していくことになるきっかけになった戦いです。


つまり君たちの真の勝負は、9月に入ってからです。この夏、君は入試に問われる基礎力をどこまで身に付けることが出来るのか。それを意識してくださいね。


関連記事related posts

エクタスニュース

小6「受験生の夏」の乗り切りかた!

8月になりました。夏の学習も本格的になってきました。夏期講習に参加している皆さんにとっては大変だけれども充実した学習を続けていると思います。 小6の皆さんは各教科すべての内容を復習しているはずです。忘れてしまっていた単元…

エクタスニュース

本年もお世話になりました。

塾生の皆様、保護者の皆様、本年も大変お世話になりました。 来年も何卒よろしくお願い致します。 さて、年越しの際一般的に食される年越し蕎麦について、色々と調べてみました。 なぜ年越しにお蕎麦を食べる習慣になったのでしょうか…

エクタスニュース

手作り石けん

新年あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 昨年末ですが、エクタス大宮校の小2の生徒が 教室に自分でつくった石鹸をもってきてくれました。 クリスマスの会で、お菓子の型を使って作ったようで、 …

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop