『記述問題への取り組み方』

2017/5/9

エクタス国語科より

 

 最近、政治家の失言がニュースになることが多々あります。今に限らず、昔からそうした失言で場合によっては辞任に追い込まれる、などということも繰り返されてきました。先日引退を表明したフィギュアスケートの浅田真央選手が、オリンピックの演技で転倒した際、「真央ちゃんは肝心なところで必ずこける」と談話して、世間から大きな非難を浴びた元首相などは記憶に新しいところです。


それらの失言の多くは、ちょっと考えれば問題になるであろうとわかりそうなものばかりですが、なぜこうも繰り返されるのでしょう。様々な理由はあるでしょうが、国語科の人間として思うことは「書きことば」と「話しことば」の違いです。


国会のような場での質問は、事前に質問内容を伝達しておくため、回答する側のおおよその答えは事前に作っておくそうです。なので、しっかりした「書きことば」に近い内容で受け答えができます。ところが、記者会見等では記者からどんな質問が飛んでくるかわかりませんので、質問されたことに対する回答はその場で考えるしかありません。したがって答えを事前に準備できるはずもなく、その場で考えたもの、つまり限りなく「話しことば」に近い答えをするしかないわけです。


 


記述問題に取り組むときの皆さんの思考回路は、上記の「国会答弁」型でしょうか?それとも「記者会見」型でしょうか?


ここで言う「国会答弁」型とは、いきなり書き出すのではなく事前に書く材料をある程度そろえておいて、書きことばにしてまとめている人です。それに対して「記者会見」型とは、思いついたことを、そのまますぐに書き出してしまう人です。「記述がどうしても不得意のまま…」という人は、圧倒的に後者が多いのではないでしょうか。


文章を書くことを仕事とする人、例えば作家や新聞記者などは、何回も自分の書いたものを読み直し手を加え(これを推敲(すいこう)と言います)、自分でも本当に納得できるものになったものを初めて「清書」しています。皆さんの記述問題に対する答えは、まさにその「清書」でなければならないはずです。


以下は、通常授業時に生徒たちに話している『記述の手順』です。


①設問を精読し、「何を」「どのくらい」書くことを求められているか、を理解する。


②解答に必要な「材料」を箇条書きにしながら、解答になる「大きな柱」を決める。


③その「柱」に、箇条書きしておいたものを条件に沿うようにつけたしていく。


④誤字・脱字、文法・文末ミス、表記ミス等がないか、読み直して確かめる。


日頃から、こうした手順で記述をまとめるようにしていますか?


 


話しことば・書きことばの違いは、手紙と電話にたとえられることも多いです。手紙は届くのに時間がかかる半面、納得がいくまで何回でも書きなおせます。一方電話は、思い立った瞬間に相手に伝えられるが、一回言ってしまったことは言い直しがききません。


受験生の皆さんが今後記述問題を解く際は、「国会答弁」型で上記①~④の手順を意識して取り組むようにして下さい。


関連記事related posts

エクタス国語科より

勉強もいいけど読書もね

首都圏は外出を控えなければならない事態になりました。早く普通の生活が送れるようになることを祈っております。 さて、家の中でできることとしてTVゲーム(この言い方も古く感じるようになりました)や模型、手芸などが注目を集めて…

エクタス国語科より

『受験生の心構え』

  早いもので、2016年も残りわずかとなりました。小6生はいよいよ今までの成果を発揮する受験が目前です。そんな時期ですので、今回は1月から2月1週目にかけての受験生の過ごし方についてお話ししようと思います。 …

エクタス国語科より女子学院

2019 御三家の哲学④

女子学院中の出題から 信州で地域医療に携わる筆者。アスパラガスの収穫タイミングは、早朝の数時間に限られる。ゆえに、刈り入れ時期、農作業者は重篤でも入院拒否。「命よりもアスパラが大事ですか(当惑、苛立ち)」「もちろんだ」。…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop