真実はいつも1つ?

2019/6/10

エクタス算数科

 みなさんは、『おばけ煙突』を知っていますか?


 かつて東京都足立区にあった、火力発電所(千住火力発電所)の煙突のことで、近隣の住民からそう呼ばれていました。ちょっと昔の話になりますので、おじいさんやおばあさん世代だとご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。そもそも隅田川沿いに火力発電所があったことが驚きですが、このあたりの詳細に関しては是非自分たちで調べてみて下さい。


 その煙突ですが、全部で4本あり上から見るとひし形に配置されていました。そのため、見る角度(方角)によっては、4本すべてが見える場合もあれば、1本しか見えない(お互いに重なってしまう)こともありました。2本や3本に見える見え方は解りますか?考えてみましょう。


 真実はいつも1つ!と眼鏡をかけた少年がかっこよく言い切りそうですが、見方によって、答えはひとつとは限らない(観察者によって真実が異なる)、という実例でもあります。


 


 さて、ここからが本題です。


 立体図形を紙に図として表す際には、いろいろと問題点があります(立体は3次元ですが紙面は2次元ですのでそこに起因します)。その図法としては見取り図が一般的ではありますが、他には展開図や投影図もあり、その都度条件や必要とするものにより使い分けをしています。実際に地球という球形を平面上で表した地図は、利用目的によりさまざまな図法が存在しています(せっかくですのでこれも自分で調べてみましょう)。


 今回はその内のひとつ、投影図についての問題です。


 まずは基本問題ですが、上から見たら円に見えて、正面や横から見たら三角形に見える形は何でしょうか。これくらいなら即答です…よね。答えは円すいです。


 では、上から見たら円に見えて、正面からは三角形に見えて、横からは長方形に見える形は何でしょうか。考えてみましょう。形としての名称があるわけではないので中学入試で直接出題される可能性は少ないでしょうが、それでもこういう経験が算数の底力を育ててくれるはずです。見取り図を作図し、算数の先生に判定をしてもらってください。チャレンジを待っています。ちなみに、ご家庭によってはほぼ同じ形のものがキッチン周りにあるかもしれませんよ。



関連記事related posts

エクタス厳選例題エクタス算数科

日付と素数

  ある特別な素数について考えます。たとえば6353は素数ですが、この数の一番左の数を消した353も素数です。また、さらに一番左の数を消した53も素数で、最後に左側の数を消した3も素数になります。このような素数…

エクタス算数科

倍数の見分け方

倍数の見分け方、というものが算数にはあります。知っている人も多いはずです。もちろん、例えば、3の倍数の見分け方…と言っても、実際に3で割って割り切れるかどうか、では見分け方としては認められません。 ★3の倍数の見分け方……

エクタス吉祥寺校教室ニュースエクタス池袋校教室ニュースエクタス算数科ジュニアブログ

算数でのコーチング

こんにちは、エクタスの荒井です。 今日は低学年の最上位生を対象とした、算数の授業でのコーチングについて紹介させていただこうと思います。エクタスの低学年算数について「算数の授業で行き詰った際に少しだけヒントを出す」と説明さ…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop