大学入試問題にチャレンジしよう

2019/10/3

エクタス厳選例題

4個の整数1,a,b,cは1<a<b<cを満たしている。
これらの中から相異なる2個を取り出して和を作ると、1+aからb+cまでのすべての整数の値が得られるという。
a ,b,cの値を求めよ。(京都大学・文系)

小学生でも大学入試問題が解ける、という話です。(少し言葉は難しいですが)

ポイントは、1,a,b,cから異なる2個を取り出して和を作ると、
1+a<1+b<1+cかa+b<a+c<b+c
となり、和は5種類か、6種類だということ。これが連続した整数になるという話なので、
まず、bはaより1大きい数だということになりますね。すなわち、b=a+1です。

次に1+c=a+bのとき、和は5種類になりますから、一番大きいb+cと一番小さい1+aの差は4になります。
b+c-(1+a)=a+1+c-(1+a)=4 となり、c=4です。
よって、a=2,b=3になり、確かめてみると確かに3~7までの5種類の数ができます。

次に1+c≠a+bのとき、和は6種類になりますから、一番大きいb+cと一番小さい1+aの差は5になります。
b+c-(1+a)=a+1+c-(1+a)=5 となり、c=5です。
よって、a=2,b=3か、a=3,b=4(bはaより1大きい数なので)となり、それぞれ確かめてみると3~8までと、4~9までの6種類の数ができます。

よって答えは、(a,b,c)=(2,3,4),(2,3,5),(3,4,5)となります。

算数の勉強で培った力は大学入試問題で使えることもあるという話です。

関連記事related posts

エクタス厳選例題有名・最難関中学校紹介

御三家の哲学①

今回からシリーズで、御三家6校の国語科出題の底流に脈打つ哲学を、一緒に考えていきたいと思います。ここでは、個々の出題に対する解法ではなく、あくまでも出典本文の思想に肉薄することを目的とさせていただきます。   …

エクタス厳選例題

河童先生の算数問題に挑戦! 7の解答

第7回の問題は解けたかな?   【解答】 ACで四角形を切り、ACDをCDがCBに重なるように移動すると、 三角形AACができます (角ABC+角ADC=180°なので、ABとDAは一直線になります)。 この三…

エクタス厳選例題

和が一定の場合の数

  2016年の麻布の入試問題を2017年用に改題した問題です。   「2017は各位の和が10となる4けた整数です。このような整数を小さい順に並べると、次のようになります。   1009,…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop