ものの覚え方

2020/11/2

エクタス算数科

さて、いきなりですが問題です。


―――素数とはどんな数ですか? 

皆さんは何と答えたでしょうか。
授業を現場で実際にやっている立場で言えば、圧倒的に多い解答は「1と自分でしか割れない数」です。…そして、これは誤りです。
参考書などには、「2以上の数で1と自分でしか割れない数」と書いてあることが多いです。
もちろんこれは正解です。そうやって覚えている人も多いかと思います。

ですが、実際に使えるかどうか、という視点で考えると微妙な覚え方になります。算数の問題として素数の説明そのものを書かされることはほとんど無く、実際の場面では素数を正しく認識しているかどうかを判断する問題が出されます。作問者は、問題を解く立場の視点に立ち、解答できるかどうか、または解答が分かれるように問題を設定します。そしてこれは算数に限ったことではありません。例えば、国語で同音異字の漢字の出題があるのもその視点です。単に漢字を知っていれば良いのではなく、場面に応じて正確に使い分けられること、言葉を音ではなく意味で覚えているかが試されているのです。

先ほどの素数の話で言えば、実践的には「約数が2個の数」と覚えることがおすすめです。素数の判別で多い誤答は、まず何よりも1を入れてしまうことです。1の約数は1のみで1個ですので、この覚え方で誤答を防ぐことができます。2個とは何?と言われたら、1と自分と答えれば良いのです。そしてこの考え方は約数の個数に対しての意識を喚起していく上でも重要です。約数の個数が1個の数は? 2個の数は? 3個、4個は…?と考えることができますでしょうか。

このように、何かを覚える際には、どんな使われ方をするのか? どんな間違え方の可能性があるか? を考えると一段視座の高い位置からの学習が可能になります。また、これは相手に何かを説明する際にも重要なポイントになります。今日から是非、このような視点で前向きに素敵な学習ができるようにしていきましょう。

関連記事related posts

エクタス算数科

【算数のテストの受け方】

前回のブログでは算数の学習法に関して取り上げました。ですが、やはり最終的にはテストで点数をとりたい!という願いに行き着くと思いますので、今回は「算数のテストの受け方」について書いてみます。あくまでも算数に関して、教科が異…

エクタス算数科

覚えたほうがよいかけ算

九九を覚えるのは当然ですが、中学受験に挑戦する小学生であれば、しっかり覚えておきたい計算がいくつかあります。 今回は主に2つの数の積について覚えるべきものをピックアップしていきましょう。 1. 13の段、17の段、19の…

エクタス算数科

「精緻化」による問題 解答編

1週間前にあげた問題の解答編です。 (1)は図形の平行移動に関する標準的な基本問題です。弧が動いた後の面積は,たて4㎝,横6㎝の長方形の面積と等しいので,4×6=24より,24㎝²となります。 (2)は,ともすると(1)…

新着記事latest posts

2024/5/16

お知らせピックアップ

筑駒・開成・桜蔭対策:小6合格力完成講座~パーフェクトアプローチ~ 9月開講

「合格力完成講座~パーフェクトアプローチ~」は、筑駒・開成・桜蔭を目指す小6最上位生を対象に、日曜日に開講する特別講座です。本講座では、演習→添削→解きなおしを繰り返すことで、弱点や苦手を徹底的にカバーでき、得点力を確実…

お知らせピックアップ

2024/5/16

お知らせピックアップ

【7/15・9/14】筑駒・開成・桜蔭 学校別合格力判定模試(小6生)

筑駒・開成・桜蔭中をめざす小6生を対象にした模試で、Z会エクタス栄光ゼミナールの各教室で実施します。 各学校の出題傾向をもとに問題を作成し、合格ラインを提示します。 ■日程7月15日(月・祝)・9月14日(土) ■会場エ…

お知らせピックアップ

2024/5/16

お知らせピックアップ

2024年度夏期講習 7/21開講

先輩たちに続く夏。 2024年入試では、在籍125名中70名のエクタス生が筑駒・御三家・駒東中の合格を勝ち取りました。 中身の詰まったエクタスの夏期講習で自分の力をとことん磨き、先輩たちに続く夏にしましょう。 小1~小3…

お知らせピックアップ

pagetop